※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供がいてフルタイム正社員か、パートで節約生活か悩んでいます。両方の良し悪しを教えてください。

お子さんがいて仕事もしている方に質問です🥺
正社員フルタイムでバリバリ働いて、忙しい分出費も多い(外食したりお弁当買ったり)生活と、
パートで朝から16時くらいまで勤務。時間にゆとりがあるけど節約を頑張る生活

どちらを取るか悩んでいます💦
どちらかに当てはまる方がいらっしゃったら、良い点悪い点教えてください😭

コメント

○pangram○

旅行したいし子供がやりたい習い事させてあげたいので、フルタイム勤務です🥹

良い点は、子どもに金銭的な部分で諦めさせたり、我慢させないで済むってところですね。
悪い点というか、やはり、時間は足りないなと感じますが、それを超えるメリットがある、と言う感じです。


そのあたりはもう、家庭の方針や、子供が何をやりたいかで、正解が違うんですけどね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    やはりお金は大事ですよね😢
    旅行も習い事もさせてあげたいの同じです💦

    フルタイムで働かれているとのことですが、勤務時間はどんな感じですか?🥺

    • 4月4日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    勤務時間は9:30〜18:00です

    オーナーが早く返してくれるので、早ければ17:30には退勤しちゃってます

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😭
    オーナーさんが理解があって早く帰してくれるのありがたいですね😢✨
    保育園のお迎えがある日は18時過ぎにダッシュで帰らせてもらっているのですが、主人に週2回お迎えに行ってもらっていて、その日は20時ごろまで残業するように言われているのでなかなかキツイです…😢

    逆に私がお迎えある日は独身の若い子たち数名が残ってくれているので仕方ないのですが😭💦

    私がパートになればその分正社員の募集もかけるはずなので今いる後輩たちが毎日残業しないといけない状況にはならないはずなのですが、、お給料もだいぶ違ってくるので悩みます💦

    • 4月4日
あー

急な発熱などの時に子供優先にしたいのと習い事の送迎、病院の通院など自分のキャパ的に今はフルタイム無理なのでパートです!

miiiiii

私は前者です。
家族も大切だけど、"自分"も大切で、お金で解決できるならって食費は高めです。

私は働きたい人なので、繁忙期は残業もしてます^_^