
コメント

はな
②は保育園からのお友達がいるって意味ですよね?
その学区の魅力がそれだけなら①にします😊

はじめてのママリ
①ですかね〜🤔
小学校に入学してから最初の1年は出身園ごとにクラス分けされの配慮されるみたいですが、子どもはどんどん新しいお友だちを作ったり新しい環境にも順応していくだろうし出身保育園の校区にこだわる必要はないかな?と思いました!

退会ユーザー
この2択なら①ですね。
②をこだわっても小学校入れば交友関係変わりますし、、、

🥖あげぱんたべたい🥖
どっちかと言ったら1⃣に近いところに家買いました!
今住んでる所に文句ないなら2️⃣選びます!
-
ママリ初心者🔰
今住んでるところが①なんですー💦
- 4月3日

ねこ茶
①です。
私も、今の保育園のお友達も、ママ友さんとの関係も良好なので、②が良かったんですが、
先日卒園を迎えた当の本人は、さみしいとはいいつつ、あっけらかんとしたものです。
なので、そんなに気にしなくて大丈夫かなと思います
ママリ初心者🔰
そうです!その意味です。
魅力はそれだけしかなくて、周辺の環境も①が私は好みです😢
私が狭い田舎で育ち、園から一緒の子ばかりだったのでどうかなと思い悩んでました💦
はな
同じ園の子はみんなその学区に住んでるかどうか聞いてみましたか??
うちは、周りに聞いたらまさかのみんなバラバラでむしろ園のある地域の学区に住んでる人少なかったです😂
どちらにしろ周りの5.6校に分かれてしまう感じで、みんなとまとめて同じって感じではなかったので、もう同じ学校に行くお友達いるかどうかは気にしないことにしました🤣
数人だと、同じクラスになるとも限らないし、と。
入学のタイミングなら、お友達すぐできるだろうと楽観視してます💦
ママリ初心者🔰
だいたいみんな同じ学区でした! 2つくらいには別れるみたいですが、歩いて行ける距離で、中学は皆同じって感じです。
確かに子供はすぐお友達つくりますよね☺️