![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が最近夫にべったりで、私を避けるようになりました。夫が抱っこしないと泣くようになり、私との時間が寂しい様子。アドバイスを求めています。
愚痴です。
1歳3ヶ月になった息子が、
最近夫にべったりで、私の方に来てくれなくなりました
2月末から3月末までの1ヶ月、
夫の転職活動期間があり、時短保育で
夫とべったりだったからなのか、
先週くらいから夫が抱っこしていないと泣くようになってしまいました
夫がトイレに行くだけで号泣
なんなら抱っこから下ろしただけで号泣
私がどれだけあやそうとイヤ!と首を振り泣き続けます
抱っこしても全力で泣いて逃れようとします
夫は毎日お風呂入れを担当しているのですが、
夫が体を洗っている間のわずかな時間でも
離れるのが悲しくてずっと風呂のドアの前でわーん!と泣いています
私が保育園に迎えに行ったときは、
嬉しそうに駆け寄ってくるのですが、
帰宅して子供の晩御飯をして、夫が帰ってくるまでの2人の時間は、
笑顔も少なくEテレをぼーっと見て、
たまに思い出したかのように夫を探すような仕草をして寂しそうに泣いたりします。
抱っこしてても、遊んでも表情が乏しいです
そして夫が帰ってくると音だけで察知し、
すぐに抱っこ!とせがみ、満面の笑みを浮かべるのを見てとっても切なくなります
突然ここまでのパパっ子になり、
私の存在を完全に無視されているかのように感じて悲しくて泣きそうです
家事も後回しにして、息子とたくさん接しようとしても
心ここに在らずな息子と2人の時間が辛く感じてしまいます
同じような経験の方いらっしゃいますか?
気の持ちよう等アドバイスいただけると嬉しいです😭
- はじめてのママリ(妊娠37週目, 2歳1ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ママ友の子が一歳でパパっ子になり寂しい半面、自分の時間が少しできると思うようにしてなんでもお願いして楽してると言ってました🥲✌️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは1歳4ヶ月くらいから、プレいやいや期が始まりました!
今日も保育園でママ嫌!先生が良い!と泣き、家でもパパが良いみたいです🙆
私は顔が引き攣っていたりイライラが伝わってしまってるみたいです。笑
これからイヤイヤ期本格的になっていくと思いますが、お互い乗り切りましょー、😭😭
コメント