※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆう
雑談・つぶやき

慣らし保育での物の名前書きや貼り直しに悩み、指示不足に戸惑う女性の相談です。

昨日から始まった慣らし保育。初めての子で右も左も分からず、入園説明会にもらった資料通りに必要なものを用意。各物に名前を記入するのは当たり前だと思ってはいたけど、どこに書くとか、どれくらいの大きさでとかの指定も特になく、どうしたらいいのかとか悩みながら記入したり貼ったりした。
昨日から始まった慣らし保育だけど、朝はほんとに預けるだけで親が朝しなきゃいけないことの説明等一切なし。
お迎え時にカバンの名前が小さいので大きめに記入してほしいですと言われ、すみませんと謝り、大きめのワッペンが家にあったので夜な夜な急遽貼り直した。
今日たまたま弟が甥の送迎をしており、朝は水筒やら連絡帳やらを各場所に入れなきゃなんだよーと教えてくれたのでその通りにした。水筒を入れる場所にカバンから移した時に、やっぱり似たようなものばかりだなぁとか、これなら名前シールは頭の部分に貼った方が分かりやすかったかなぁとか思って帰宅。
お迎えに行って、水筒を見てみたら側面に貼ってあったシールが頭の部分に貼り直されてた。なんかモヤっとした。貼り直しましたとか、頭に貼って欲しいですとか特に言われることもなく帰宅。
最初から指定しろよって思ってしまった、、こんなことでモヤっとしてしまう私はモンスターになりかけてるのでしょうか😭😭😭😭😭

コメント

みにお

上の子の時も、園から何も説明なくモヤること結構ありました😂
細かく名付けを!っていう割には資料もちょっと雑なんですよね😇
保育士さんがバタバタなのは分かるけど、説明してくれないと協力のしようがないというか🥹

でも無断でシール貼り直されるのはなんか嫌ですね😂💦

  • まゆう

    まゆう

    そうなんですよ!資料の端から端読みましたが大した指定もなく、、😂
    預けさせてもらってるので保育士さんの負担減らせるならなるべくそうしたいのに説明が少なすぎて無理ですよね笑笑

    こんなことでモヤった私はモンペなのか?って悩みましたが、嫌でしたね🥲

    • 4月3日