※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育期間のほうがしんどいです…自分の時間♪とかなく、少しずつ一…

慣らし保育期間のほうがしんどいです…

自分の時間♪とかなく、少しずつ一緒に過ごしてみたいな慣らしから始まるので、中途半端な時間に帰されて、昼寝の時間も中途半端、起きてからのご飯までの時間もどこにも行けない中途半端な時間…

今も中途半端に起きて間が持たないのでとりあえずお風呂に入りましたがごはんまで何したらいいのと…😅

しかもご飯食べてもすぐ寝るわけでもなく…
元々自宅保育のときは本当に1日中支援センターでした💦
だけど慣らし保育期間はストレスもあるから慣らし終わったら家で休ませて…と見たのでその通りにしてますし雨だったので余計ですが…

明日は2時間預けることになってますが、往復の時間とかも入れたら結局何もできずです💦(妊娠中のため自転車は乗らずに徒歩通園中)

慣らし保育が順調に行けば…ですが、お昼寝まで園でしてもらえるのが来週月曜日です。
それまでどうにか気を保たないと…新しい環境で私も息子も疲れ切ってます😥

準備物も、用意してたものが「もう少しこういうのに変えてもらって…」とか多くて、また準備し直しだったり😭

今も動きたい息子とお腹しんどくて動けない私の対決になってます、寝室の入口を塞いでます😢お腹を蹴られそうになるのを必死に避けるだけの時間です😥

早く保育園慣れて欲しいな…

コメント