※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の頃の離乳食の量と時間、ミルクの時間教えて頂きたいです。

生後6ヶ月の頃の離乳食の量と時間、ミルクの時間
教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

離乳食は2回食
🥄離乳食スプーン擦り切れ1杯
ではなく1/2(飲み込むのが下手なので)
米or麺20杯、おかず3〜4品8〜12杯
デザート(果物orヨーグルト)10杯
これを朝と昼過ぎ又は夕方にあげてます!
ミルクは朝、昼、夕方、夜
たまーに夜中も飲ませてて
量はムラがありますが
トータルだと700〜800ほどで
少ないと500切る時あります!
うちは哺乳量が少ない分
離乳食多めにあげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    離乳食あげた後にミルクあげてますか?
    おかず3〜4品凄いですね。何あげてますか?3〜4品を各8杯ずつですか?
    うちもミルクあんまり好きじゃないみたいでなかなか飲みません💦
    500切ることもあります!

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    離乳食の後ミルク160あげてます!
    でも基本飲み切りません😵‍💫

    おかずは、
    ブロッコリー、ほうれん草、小松菜
    じゃがいも、さつまいも(焼き芋)、人参
    枝豆、大根、キャベツ、かぼちゃ、
    とうもろこし、豆腐、高野豆腐、
    鯛、あげてます!
    食材被らないように2回食与えていて
    タンパク質の魚と豆腐も被らないように
    あげています!
    各8〜12杯あげてます!
    擦り切れ1杯では無いので数字に
    誤差があるだけで
    どれも10〜15mlの離乳食保存パックで
    作ったものです!
    豆腐は小さいのが8個ついてる
    豆皿豆腐を使っていて1回分は1/2です!
    最近は豆腐よりも高タンパク質な高野豆腐あげてます!

    アレルギーチェックする時
    最初3口と少ないので今後
    どんどん食べる量増えるかなと思って
    結構早いうちからアレルギー
    出やすいものあげてました!
    なので今食べられる食材多いから
    ミルク飲まない代わりに
    バンバン離乳食多めにあげてます🤭

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お野菜めっちゃ食べてくれるんですね😊
    確かに高野豆腐の方が高タンパクでいいですね!うちも高野豆腐試してみます。

    • 4月3日
はじめてのママリ

うちは始めた時期が遅かったので、まだ一回食ですが、
離乳食の時は、お米30g、野菜15g、タンパク質5g ➕ミルク160で食べさせてます😁

7時  ミルク 200
11時 離乳食、ミルク160
15時 ミルク 200
19時 ミルク 200

のような感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食後にミルク飲んでくれるの羨ましいです🥹🩷
    タンパク質は豆腐やきなこ、白身魚とかあげてますか?

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今はまだ白身魚だけです😁
    明日から大豆をアレルギーチェックしようと思ってるので、豆腐、納豆をやあげてみようかなーと思ってます😁

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊❤️
    うちも納豆ペーストそろそろ試そうかなーだと思います。

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

2回食で
時間は10時前後と17時前後
炭水化物30~35g
ミネラル(野菜、果実)25g
タンパク質(魚)10g
あげてます😌

完母なのでミルクの量はわからずです😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます💖
    パクパク食べてくれますか?

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    落ち着きはないですが、毎回全量完食です😂
    形態のアップの仕方に悩んでます😟まだドロドロですか?

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも落ち着きないです!笑
    手がよく出てきて、たまにスプーンにすくった食材飛んでいきます💦💦

    7ヶ月から食べれるビーンスタークから出てるやつ(下で潰せる)は食べさせたりしてます。
    お粥は7倍粥をブレンダーで潰して少し粒は残してる感じです。

    • 4月4日