
4歳の子供が頭痛や不調を訴えており、心配しています。医師の診断では問題ないとされたが、再度検査を受けるべきか悩んでいます。
4歳の子供が最近あちこち痛いと言い出して
脳腫瘍などの病気ではと気が気じゃありません。。
初めは2週間前に突然頭が痛いと言ってぐったりしてたこと。少し仮眠したら復活しましたが...
そこから定期的に頭が痛いと言い出したり
最近はテレビがグラグラして見えると言ったり
足と耳が痛いと言い出したり...心配が尽きません。
見た目はすごく元気です。
ふらつき等もなく吐き気や熱などもありません。
一度小児科にも罹りましたが
子供はこういうこと言ったりしますからねぇと言った診断で終わりました。
もう一度病院変えて診てもらった方が良いでしょうか?
個人的にはCTとか撮ってはっきりさせたいです💦
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 5歳4ヶ月)

ママリ
セカンドオピニオンに診てもらった方がいいと思います🥺
何かあってから後悔したくないので私なら再度違うところに受診します!

ダッフィー
私なら大きな病院へ行ってみてもらいます。

はじめてのママリ🔰
私も大きな病院受診して、はっきりさせたい派です!!

ままり
私だったら心配なのでセカンド・オピニオンします😓
主さんを不安にさせるつもりは全くないのですが、友人を小児がんで亡くしてます。しかも発覚、亡くなったのは大人になってからです。
ずっと頭に潜んでいたんです。
その子も症状がでても、ただの頭痛です、で診察がおわり、いくつもの病院にいき、ようやく詳しい検査をしてくれるところがみつかり検査したところ発覚しました。
いろいろみてもらって、健康ですといわれるまで私ならやるとおもいます。

はじめてのママリ🔰
みなさんまとめての返信ですいません💦
今日は脳神経外科休みだったので違う小児科に行ってみる予定です💦怖くて寝不足の毎日です、、
コメント頂きありがとうございました!

退会ユーザー
すみませんその後どうでしたか?💦
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
その後大きい病院に紹介状を書いてもらい、月一フォローで診てもらってました!
初診の際に不安ならCTとかMRI撮りますよと言われましたが、やはり稀に放射線の影響も出るという話しや、MRIだと入院もしないといけないことなど伝えられると悩んでしまい、月一で様子を診てもらう方法を取りました。
初診から3ヶ月経ちましたが、症状が悪化していないこと。グーパーなどの運動が問題なくできることから先生的にも一度病院終わりでいいと思うと言われたため今月で終了となりました。腫瘍が出来てたら今頃何かしらの違和感が出てくるはずとのこと。。
ママリさんのお子さんも同じように悩まれているなら一度大きいところの先生に話を聞いてもらうだけでも心のモヤモヤが晴れるかもです😌
心配かと思いますが何もないことをお祈りしておきますね!- 7月28日
コメント