※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達がサブアカウントで子供の写真を載せた理由について聞いたが、人数の問題ではなく他人が見るのが怖いからとの理由で納得できない。

インスタのメインとサブお互い両方繋がっている友達がいます。
サブの方で勝手に子供の写真をあげられたので「なんであげたの?」と聞くと「サブで人数少ないからいいかなって思って」と言われました。
(なんであげたの?って聞かずやめてと言えば良かったですが理由があるなら聞きたいと思いました)
私はSNSは狭く利用していてメインでも20人いかないくらいしか繋がってません。
“サブだからいいと思って”ってことは“メインだとたくさんの人に見られるからやめた”ということですよね??
人数の問題じゃなくて、友達のSNSで繋がってる人で誰だかわからない人もいるわけで…それが怖いから他人の子供の写真は載せないというのがわからないのか…と。
理由を聞いて↑の言葉が返ってきた時になに言っても伝わらないんだろうな〜と思いました😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

SNSの使い方は人それぞれ…で片付けられがちな話ですが、そう言う人ほど肖像権の問題やリスクに関する知識とか、無いんですよね。
何も知らないから、平気で無責任なことを言えるんです。

だから、こちらが気をつけるしかないですよね💦

はじめてのママリ🔰

私はSNSを辞めたのですが辞める前は友達の子も写っている写真を載せたい場合、事前に確認するかスタンプで隠して載せていました🥺💦
でも友達の中には関係なく載せてる子もいたので本当こればかりは考え方の違いですよね💦きっと実際に被害に遭わないと分からない分類なんだろうなって。被害に遭うのが我が子にならないようにあらかじめ友達には載せないでほしいことを伝えておくしかないかと💦
言いにくいようであれば旦那がうるさいっていうことにするとか🥺

私はSNSを辞めたのに友達はママリと遊んだ〜みたいな軽いノリで遊んだときの写真を載せたりしているらしく…💦どの写真を載せたかはSNSをやっていないので毎回確認はできませんが、子どもに限らず嫌な気持ちになります😭