2歳半の一人っ子の娘がおもちゃの貸し借りや遊具の順番が難しい状況。自宅保育で、お金入れて動く乗り物はスムーズにできるが、おもちゃの交換が難しい。終わりが難しい遊具には苦手意識があり、わがままな一面も。幼稚園プレからの年少入園に向け、交換が必要か悩んでいる。
何歳くらいからスムーズにおもちゃの貸し借りとか
遊具の順番とかほとんど出来ますか?🙌
また2歳半、自宅保育ならこんなもんですか?
※一人っ子なので兄弟いたら早いとかは無し🙅♀️
大体何歳くらいからみんな出来るのかな?と思うので
一般的に…って感じの回答お願いします☺️
娘は早くから何故かすんなり順番が出来て
レジとか滑り台とかは8~9割は出来て
お金入れたら動くみたいな乗り物系もそのくらい
すんなり出来るかな?って感じです🤔
ですがおもちゃとかは他の子が使いたそうだから
そろそろ交換しよう、どうぞしようね、と言っても
やだー!ってなるのが多く、すんなり2割、
イヤイヤ渡すのが4割、強制終了が4割くらいです😂
またブランコとかみたいな乗れるけど
動くのが勝手に止まるみたいな乗り物とは違うので
終わりが難しいような遊具や乗れるものだと7〜8割、
ヤダー!って感じで強制終了に近いばかりで
すんなり譲れることはほぼないです🥲
しかも最近、交換したくない時に
「これ娘ちゃんのー!」みたいに言うので
めっちゃわがままな子に見えるかなと思ったり😱
多分、滑り台とかは1回滑ったら一旦終わりだし
そこからまた階段に行くからすんなり並ぶって感じで
乗り物系は自ら降りなきゃいけないから
それが嫌なのかなぁ?とは思うんですが....🤔
春から幼稚園プレ、
来年に年少で入園予定なんですが...
もう少し交換とか出来ないとダメですかね?🤔
- Sapi(妊娠6週目, 3歳2ヶ月)
コメント
ママリ🔰
出来ないと駄目ということは無いですよ🙆♀️
譲れない気持ちも譲れる気持ちもどちらも大切な成長なので☺️
保育士してますが、2歳半の子でも全く貸せない子もいればイヤイヤ貸してあげる子もいるので様々です(笑)
スムーズに貸せるかどうかはその子の気持ち次第なので一概に何歳になったら!というのは無いです!
5歳でもスムーズに貸さないことも全然あります!(笑)
ままり
うちの子はあんまり貸したがらないことがなかったのですが、姪っ子が今2歳半ですが、こないだ一緒にデパートに行ったら、順番は待てるものの、自分の番が来てレジのおもちゃで遊び出したら、変わろうね〜とママに言われてギャン泣きでした🙄👌
Sapi
ダメではないんですね🥺🙌
ある程度になればやっぱり譲り合いとかあったり、
公共のものなら我慢…ってあるのでそろそろ必要なのかな?と思ってましたが
5歳くらいになったても貸したくない!とかはあるんですね☺️
ちょっとホッとしました😌
ママリ🔰
もちろん我慢させることも諦めることも大切なことなので、どう伝えていけば納得して自分から出来るようになるかですかね🤔
無理やりはい終わり!は大人も嫌だと思うので😂
幼稚園や保育園にいったらおもちゃ取った取られたが日常茶飯事なので少しづつ学んでいくと思いますよ😌
Sapi
確かにそうですね😂
大人もいきなり取り上げられたり、はい終わり!は嫌ですもんね🥲
段々出来るようになったらいいな、くらいで長い目で見ようと思います🥺