

はじめてのママリ🔰
自治体によって基準違うと思いますが
世帯年収で、決まります。
シングルなら無料の可能性もあります。
ほぼ18時ですがほんの数人程度延長の人もいます。
はじめてのママリ🔰
自治体によって基準違うと思いますが
世帯年収で、決まります。
シングルなら無料の可能性もあります。
ほぼ18時ですがほんの数人程度延長の人もいます。
「フルタイム」に関する質問
人見知りしない1歳児の慣らし保育について。慣れてるのに全然預かってもらえません… 一歳3ヶ月でこの4月から入園しました🌸 生まれた時ならずっと、人見知りも記憶にある限りせず、むしろ人好きなので、ママ以外の色んな…
最近夜寝るのが11時すぎになってしまいます。なんなら入眠してくれるのは12時前です💦 1番睡眠が大事な時期なのに、、。 フルタイムで大体残業もありで帰ってくるのが18時過ぎ、夕飯作りおわるのが19時半でそこからお風呂…
私が4/1から仕事復帰していて、保育園は4/8〜から慣らし保育開始だったので、それまで夜勤明けの夫に日中、子供を見てもらっていました。 幸い子供はよく寝る子で、全然大丈夫だったよ〜と言われましたが、 3日経ったくら…
お仕事人気の質問ランキング
コメント