※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わい
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもがスプーンとフォークに興味を持ち、食事の練習をしたいと相談しています。自分で食べ始める方法や遅れた感じがしています。オススメの練習方法を教えて欲しいとのことです。

1歳1ヶ月です

スプーンとフォークに興味がでてきたので
練習したいのですが
どういうふうに進めましたか?

食材を刺して渡してあげると
口に持っていって食べてはくれます

どんなふうに自分ですくって
食べ始めたりするのでしょうか?👀

1人目育児でつまずいています
始めるのが遅かったですかね…

オススメの練習方など
教えてくださる方がいらっしゃると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

自分ですくうって難しいですよね!
スプーンでこちらがすくったものを置いて、それを自分で持って食べるってことができたら、自分ですくうことを教えるようにしました🙌

一緒にスプーンを持って、一緒にすくいます🍚
それで食べさせる…できたらめちゃくちゃ褒める✨
ひたすらそれをやってました😂

すくうことが理解できたら、自分ですくう練習はヨーグルトとかすくいやすいやつから始めるといいかもしれないです。
いつのまにか1人で食べられるようになりますよ🥹

  • わい

    わい

    なるほどひたすら繰り返して褒める…
    まずは理解してもらうところからですね☺️
    すごいなぁ私にできるかなぁ🥹
    イライラしていて余裕ない時も多々あって…
    頑張るしかないですね😭🙌🏻

    ありがとうございます🙇‍♀️
    ご丁寧に教えて下さって感謝します🙇‍♀️

    • 4月3日