※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子宮頸管が短い時に張り止めを服用し、安静が必要でしたが、問題なしとなりました。再び短くなる可能性はありますか?また、3センチある場合、早めに産みたい場合は動いた方がいいでしょうか?

33週の頃に子宮頸管が2.5で短めだから張り止め飲んで安静にって言われてて35週の健診で3.0で問題なし。張り止めもある分残り1週間くらい服用したらもう止めてもいいし安静も解除でいいとの事だったのですが一度2.5まで短くなってる分一気にまた2センチとかまで短くなっちゃう可能性もありますかね??それとも、3センチあるから早めに産みたいならどんどん動いた方がいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も30週で子宮頸管を指摘され張り止めの処方と安静にするよう言われ、32週も同じでした。34週で里帰り出産先の産婦人科では子宮頸管は測らず安静解除。運動はダメだが日常生活や買い物は問題ないと言われました。次の健診(36週)過ぎればいつ産まれてもいいからそれ以降に運動解除すると言われました。
なので許可ぎ出るまではまだ動かないほうがいいと思います。

ぷりん

私は夕方の検診で2、8だったのにリトドリン飲んで普通に過ごしてオッケーと言われて、家事だけしていたのに深夜1時には2cmになり入院になりました。
一気に短くなることもありますよ!数時間で‥