![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5歳ですが、毎日やることはピアノの練習とくもんの宿題があります。
習慣づくまでは親がつきっきりでやるしかないと思ってます。
だから、私自身が面倒でも疲れてても絶対にサボらないようにしてました。
あとは宿題についてだけではないですけど日頃から自分で選ばせることを心がけていて、
一日の中でピアノとくもんをいつどのタイミングでやるか自分で決めさせています😌
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちも5歳で毎日宿題があります📚(公文3教科とピアノの練習)
工夫とかは特にしてないけど起きてトイレ行ってうがいして着替えたらすぐに公文の宿題始めさせます。
そのままの勢いで次にピアノの練習をしています。
その後ご飯食べて残った時間は自由時間としています。
だから頑張ってどんどんやれば自由時間は多くとれるしダラダラやれば自由時間はゼロになります。
目を離すとボーっとしていたりするので基本私がつきっきりで見てます!
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
スマイルゼミやってるんですが、「今日の分を終わらせないとテレビはつけない(もちろん、おやつもない)」ですし、休日は「やってからでないとおでかけできない」ルールです。
自分で毎日やると決めたことなので、ルールは守らせます。
「やらなきゃいけないことやらないと、やりたいことはできない」です。
ママもパパも仕事や家事をちゃんとするから、おやつ食べたりスマホしたりしてるよねって。
![抹茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抹茶
やりなさいとは言わず何時からする?とかやろっかーって言う声掛けをしてます😃
コメント