
コメント

ゆきの
断水でお水が手に入らないことを考えて、3日分くらい(12本以上)常備してます。お湯が手に入れば粉ミルク缶のストックで充分やりくりできるので。
ただ、今回の地震で、家が壊れるもしくは水没する危険があれば避難所生活を前提に考えないといけないし、田舎だと復旧が遅いとかも考慮しないといけないなーと思ったので、そこはお住まいの状況次第かなと思います!
あと、コップやストロー使えないうちは使い捨ての哺乳瓶とか持っておいた方がいいのかなと思っています💦
ゆきの
断水でお水が手に入らないことを考えて、3日分くらい(12本以上)常備してます。お湯が手に入れば粉ミルク缶のストックで充分やりくりできるので。
ただ、今回の地震で、家が壊れるもしくは水没する危険があれば避難所生活を前提に考えないといけないし、田舎だと復旧が遅いとかも考慮しないといけないなーと思ったので、そこはお住まいの状況次第かなと思います!
あと、コップやストロー使えないうちは使い捨ての哺乳瓶とか持っておいた方がいいのかなと思っています💦
「完ミ」に関する質問
完ミ移行について、、 もともと2人目は完ミでいきたかったんですけど 産後から母乳がしっかりではじめたので 完母でいいといわれ完母でやってたのですが やっぱりミルクにしたいとおもって 勝手に徐々にミルクの量を増や…
完ミの方どのくらい飲ませてますか?? 生後1ヶ月とちょっとです。 いま110飲ませてますが眠い時以外はペロッと飲みます。 たまに飲ませた後、おしゃぶりを付けたらすぐ吸うので 足りてないのか……?と思ってます…😵💫 お…
3ヶ月の赤ちゃんがいる女の子ママに 「ママリの上の子(男の子)が暴れん坊なのはマックに連れて行ったりジュース飲ませているからだよ」 「女の子でよかった〜大人しいし!男の子みたいに暴れないし!」 と言われました💧 基…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆきの
書き忘れましたが、大量の水ペットボトルとカセットコンロがあれば、液体ミルクはなくても大丈夫なんじゃないかとも思っています。ただ災害時は混乱しそうなので、少しでも落ち着けるように、って感じですかね😆
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!とても参考になります!!我が家はマンションなので壊れない前提ではあるのですが、、💦使い捨て哺乳瓶初めて聞いて調べてみたんですが、なかなかお高いんですね🤧