※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
子育て・グッズ

3歳11ヶ月の女の子の身長が低く、-2.5SDという位置になりました。大きい病院での検査が勧められています。両親も身長が低いため、遺伝の可能性も考えられます。検査内容や遺伝について不安があります。

低身長の検査について
3歳11ヶ月の女の子です。
3歳半健診の時身長87.4cmで、半年後にもう一度測りましょうとなり、先日再診で身長体重を測りに行った結果、身長89.7cm、体重11.8kgでした。
生まれた時は平均的でしたが、1歳ぐらいから曲線の下を出るようになり、そこからずっと曲線のギリギリ下はみ出る位置をずっとはっていく感じでしたが、今回曲線からさらに少し離れてしまい、-2.5SDという位置になったため、大きい病院での検査を勧められました。
検査というのはどういう事をするのでしょうか?
また、両親とも身長は低い方なので、遺伝かなと思ってたんですが、遺伝の可能性もあると思いますか?
(夫160前半、私150前半)
すごく不安です...

コメント

千

うちは男の子ですが、おなじく3歳11か月でいま身長90センチ、体重12キロです。

1歳半健診のときに低体重でひっかかり、大きな病院で…となりました。検査は血液検査(ホルモンの値をみる)と、手のレントゲンでした。

どちらも異常なかったので、現在は半年に一回通院して様子をみていますが、ここからまたさらに成長曲線から解離していくことがなければ全然大丈夫といわれましたよ!

わたしも150センチ前半で、常に背の順一番前だったんで遺伝かなーとおもってます🙂

  • ハナ

    ハナ

    コメントありがとうございます。
    1歳半で検査されたんですね。
    うちはずっと様子見でと言われ続けてたのですが、今回初めて検査を勧められたので不安になってしまって。
    ありがとうございます。
    血液検査と手のレントゲンなんですね。
    大人しくしてくれるといいんですが💦

    やはり遺伝もありますよね。
    ちなみにお子さんは食事の量はどれぐらいですか?
    娘は少食であまり食べてくれなくて。
    何か身長を伸ばせるように、気をつけてることなどありますでしょうか?

    • 4月3日
  • 千

    検査の時は一歳半だったので、もちろんギャン泣きでした😭
    食事は少食、偏食でぜーんぜんたべてくれません!野菜やお肉お魚はとくにたべません😭おかしばっかりです💦

    これでもりもり食べてても体重ふえない!とかだったら心配ですが、そもそも食べてないので増えなくてあたりまえか、とおもってます😊

    気を付けてることはとくにないです💦成長すれば食べるでしょ、と楽観的に考えてます😂

    • 4月3日
  • ハナ

    ハナ

    1歳半での検査大変でしたね💦
    うちはお肉が嫌いで、ほとんど食べてくれなくて...
    私が料理が苦手なので、もっと美味しいものが作れたら食べてくれるのかなとも悩んでしまって。
    たくさん食べてくれるようになってほしいです😢
    ありがとうございました。

    • 4月4日