
2歳の息子の慣らし保育3日目で、泣き始めた息子を先生に託すと、帰りにイチゴを食べる約束をして去っていきました。心配しているが、冷たい母親と思われたくないと感じています。
保育士さん教えてください😂
2歳の息子の慣らし保育3日目です
3日目ともなると、
👦🏻あそこに行くとママと離れる、、泣かなくちゃ、、うぇえええええん
みたいな感じで今日が1番泣きました😂
抱っこしてたんですけど、あまりに息子の力が強すぎて私が抱っこの手を離しても、抱っこの体勢のままでコアラみたいでした🤣
ダラダラ居るのは良くないと聞いてたので、先生にその体勢のまま託して、
🧑🦰11:00にくるでな!帰りイチゴ食べような‼️と
走りながら去っていきました笑
え、ほんとにこんな感じでいいの?😂
冷たい母親と思われんか心配で🥶
- まめ👶🏼(3歳2ヶ月)
コメント

あーぷん
めっちゃいいと思います❣️
分かってくると余計に泣けますよね😭
0歳とかより1歳2歳と大きくなるにつれて慣れるのも時間がかかります💦
心配で心配でなかなか離れられないお母さんもいますが、
案外お母さんの姿が見えなくなるとケロッとする子が多いです😂
なので、まめさんみたいにさっぱり別れてもらった方が保育士的には助かります✨
ここは楽しい場所って分かったりお友達ができると泣かなくなってくるので、時間はかかるかもしれないですが頑張ってください☺️❣️

aoちゃん
元保育士です!
全然冷たくないです😊むしろ、サッと離れた方が子どもの気持ちの切り替えが早いです✨保護者さんの姿が見えなくなると、案外ケロッとしている子どもが多かったですよ🍀
私も2歳児と0歳児を預けていますが、「お迎え来るね!いっぱい遊んでおいで!」と言ってさっさと帰ります☻
-
まめ👶🏼
ありがとうございます✨️
2日間とも最初は泣くけど外遊びしてると楽しそうに遊んでると聞いてるので安心してたんですが、今日に限って雨で、、😂
息子絶望かもしれません🤣- 4月3日
まめ👶🏼
ありがとうございます✨️
見えなくなるとケロッとするんですね!🤣
普段外遊びだとすごい喜んでるんですが今日は雨なのでたぶん外遊びなくて泣き続けてるのかなと心配で💦😂