※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
お仕事

パートで扶養内に保育園に預けている方の保育料や、保育園に預けるメリットについて相談です。

パートの扶養内で保育園に預けてる方、
保育料いくらくらいですか?
働いて保育料払ってそこまで手元に残らないけど
保育園にお子さんを預けている方
それはお金の問題だけじゃなくてやはり自宅保育するより働きたいって感じですか?

この春から保育園に入れるんですが
そこまで手元に残らないけど保育園に入れて良かったって思うようになるのかなと思いまして。

コメント

なち🔰

私は、2人子供がいて毎月保育料5万5000円ちょいだった気がします。少しでも手元にお金を残したくて働きに出ました!
でも結果手元に残るのはほんのちょっと…😥なんの為に働いてるんだろって、自宅保育した方が良かったかもって何回も思いましたが毎月少ししか余らないけどお金があると気持ち的に余裕がでるし、外に出るのは気分転換になるので働いて良かったなって思います🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

私も2人で6万です!
お金よりも子供たちが楽しめることを優先して保育園預けてます!
毎日、楽しいを聞けるので入れてます😂

ママリ

上の子年少、下の子1歳児で入園し、1年で退職して扶養内パートになりました。
下の子が年少になってから退職して、扶養内になればよかったー😅とやめた後に思いました…笑

年中&2歳児の頃は上の子は給食費のみ下の子半額で、合わせて4万とかでした。

専業主婦は無理だなーと思ってたし、下の子も1年通って慣れたところで辞めてまた年少から…というのも下の子のメンタル的にも大変そうだし、幼稚園行かせてママ友関係が大変そうだし…などなどで保育園継続できるギリギリのところで預けてます😅