※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

シングルで5歳以上の一人っ子のママさん、楽しいですか?充実していますか?悩みはありますか?

シングル楽しいですか?充実してますか?
もしくは悩みありありですか?
5歳以上のお子さんで一人っ子のママさんのご意見お聞かせください。

コメント

チックタック

めっちゃ楽しいです😂
もう結婚したくないけど
子供はあと2人は欲しいから
結婚悩んでますが…
子供欲しいけど結婚はめっちゃ嫌です(笑)

  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ楽しいですか😄
    離婚決意してからやした直後するまでは不安はありましたか?

    離婚や別居を決める前ですが何回も悩んで限界にきてます。ただ子ども気持ちだけが気になって🥺

    そうですよね~私もできることなら兄弟つくりたいなぁとは思うのですが結婚となると……あとその行為になるのが😅
    いい人が見つかり次第ですがその時は
    でも今の子どもの気持ち次第ですかね😅

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにどんなことが楽しいですか??
    お子さんはどんな感じにすごされてますか?
    (差し支えなければ💦)
    元旦那さんとは会ったりする時間はつくられてますか?🫣

    色々失礼な質問すみません🙇‍♀️💦

    • 4月3日
  • チックタック

    チックタック

    私の場合妊娠中に旦那が不倫して
    相手を妊娠させたので離婚したんですが
    離婚するのはなんの迷いもなく怒りに任せて
    さっさかさーと進んで😂
    したあとは当時19歳だったのもあって
    もうとにかく不安しか無かったです
    お金もなくて臨月まで働いて
    めちゃくちゃ不安でした🥲
    1人で子育てできるかな
    お金どうしよう
    誰も頼れない
    って不安な気持ちで妊婦生活ひとつも楽しくなかったです😔

    産後もすぐ働き始めて
    子供は自閉症で知的もあるので
    それはもう大変だったんですけど
    これにプラス旦那がいて世話をして
    手を抜けない生活があったかと思うと
    本当に離婚してよかったし
    1人で大変だけど
    1人だからこそ手を抜ける部分が沢山あって
    洗濯も減るし、ご飯も減るし、レトルトカレーを美味しいって食べてくれる息子がいて
    最初こそ育児になれなくてしんどくて
    周りの夫婦を羨んだこともあるけど
    ママリやママ友を見てるうちに
    シングルマザーの方が気楽で楽しく生きていけるんじゃない?
    って思えるようになって
    子育て慣れたいまや、めちゃ育児楽しんでます🥺

    うちは認知すらしてもらいたくなくて
    産まれる前に離婚して養育費も面会も認知も私が拒否しました😭
    父親も妊娠した時に、さかなのことは愛してるけど子供は愛せない
    とか謎発言ぶちかましてくれたので
    心置き無くさよならできました🙌🏻
    息子は生まれながらに父親と離れて
    知的あって父親の存在も家族の定義もよくわかってないんですが
    最近パパって言葉を覚えたので
    ドキドキしてます😂
    息子は毎日楽しそうに保育園やデイサービスにいってます
    息子は家より外が楽しいみたいです(笑)
    私は息子と一緒に居られるのがすごく楽しいです
    でもお互い自分時間大切にしたいので好きなことしてることも多いです
    なんというか幸せすぎて仕事行きたくないし息子と家にずっといたいなーって…
    小学校いくからこれからもっと一緒の時間減っていって寂しいなあって気持ちです🥲

    わたしは親がいない孤児なので
    息子がいつか父親がいないことに
    なにか思うことがあったら
    わたしは、いないから良い妄想をして欲しくなっちゃうと思うけど
    父親がいても愛情をくれるかはまた別の話で
    父親がいても毎日殴られて育つ子もいるんだよ
    父親も母親も愛情をくれてるかが大切
    くれない親はいなくていいんだよ
    知らなくていいんだよ
    血の繋がりも何も関係なくて
    友達もみんな愛情をくれる人を大切にしようね
    って教えていきます!!
    親の都合で離婚したけど
    息子にとって必要ない存在はわたしは排除します😂
    息子を自閉症だと笑うような友達も要らないから息子から離して排除します🤣

    子供の気持ちも大切だけど
    子供は馬鹿じゃないとはいえ
    知能はやっぱり子供だから
    親が一緒にいて辛いと思う相手だったり
    子供にとって良くない影響の相手だったり
    それは親が判断して引き離すしかないかなあって思います
    子供のうちはわからないけど
    大人になってわかってくれたらいいな
    って思います!
    子供を想ってもなお離婚したいって気持ちがあるなら
    それは本物だと思います

    長くなりました🙇🏻‍♀️笑

    • 4月3日