※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

検査薬が陽性で、食欲が湧かない悪阻について相談です。娘の時と違い、食欲が消え失せています。これも悪阻でしょうか?

検査薬が陽性でした 食欲が湧かない悪阻ってありますか?
生理予定日から5日経過しています
食べたいと思うのですが、いざ目の前に出されると食べられません
食欲があるはずなのに嘘だったかのように消え失せてしまい、、
娘の時はつわりはほぼなく、もりもり食べまくっていました

これも悪阻なのでしょうか?

コメント

ゆー‼️

ありますよ!
私が食べたくないand食べたら気持ち悪くなる悪阻でした!!
8ヶ月まで続きました!

むちち

悪阻として全然ありますよ!
食べたいと思っても
いざ目の前に出されると食べれないのわかります!
毎日食べたいのが変わりますし
色々試してこれならってものが
見つかればそればかり食べたりとかもしてました。

  • ママリ

    ママリ

    教えていただきありがとうございます
    確かに食べたいもの変わります…
    なんかクリーム系が食べたくて仕方がなく笑 
    むちちさんは食欲湧かない上に嘔吐などはありましたか?
    また食欲湧かない悪阻ってどれくらい続きましたか?😭
    質問ばかりすみません💦

    • 4月2日
  • むちち

    むちち

    嘔吐ありました!
    4人産んでますが
    食欲不振と嘔吐はセットでありました。
    その子にもよりますが落ち着いたのは早くて24週でしたね。
    それまではトイレと仲良ししてました(泣)
    食べれるもの食べれる量を食べてくださいね。
    初期は蓄えがあるので赤ちゃんに影響は出にくいらしいです。
    ただ水分はとった方がいいです
    炭酸水など私は飲んでました

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    セットであったのですね😭
    なんだか若干気持ち悪い気がして、今怯えているところでして…。娘の時は一切無かったと断言しても良いほど何も無くて、こんなにも違うのと驚いています😭
    水分たくさん摂ろうと思います!
    私一人目から痩せずむしろ蓄えまくったので、この子の為だったと思って乗り越えたいです。。。
    むちちさんは食べられるものが限られている中で何かサプリなど飲んでましたか?💦

    • 4月2日
  • むちち

    むちち

    私も長女は全くなくて
    二人目の男のは後期まで悪阻があり、かなり戸惑いました。
    挨拶のように吐いてました。
    でも、すくすく育ってくれてます(^^)
    サプリは鉄と葉酸などとってましたね!でも吐いてしまうので効いてたかはわかりません😂
    おすすめはエプソムソルトという入浴剤です。産院でも売ってましたが、メンタルにもこむら返りや悪阻の軽減にも保湿にも効果的で手放せませんでした。
    新生児から安心して使えますし
    おすすめです(^^)

    • 4月2日
はじめてのママリ

すっごいわかります!!
上の子の時、ショッピングモールでお腹減ってしゃぶしゃぶ食べ放題に入って、何も食べれず出てきました🤣目の前に並んだお肉や野菜を見て、一気に食欲失せました😢その後に義実家行って何が食べたいか聞かれて、無性にブリの煮物が食べたくてお願いしたらせっかく作ってくれたのに一気に食欲失せました…🤣
その数日後から酷い胸焼けに悩まされて三ヶ月辺りまでまともに食べれませんでした😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭まさに一昨日からそんな感じで、私は元々大食い気味だったので、自分が自分じゃないようで動揺しています。。
    皆さんのコメントを読んでここからが本番な気がして、今コメント書いている今も若干気持ち悪いです。
    ママリさんは水分も何かこれがだめあれは大丈夫ありましたか?💦 

    • 4月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    食べれないの辛いですよねー😭
    わたしも大食い体質なので自分でも驚きました💦一口でも食べれば胸焼けに襲われるのでトラウマっぽくなって悪阻後半は食べたくても我慢してました😭これから暑くなるので食べれる時に食べてくださいね😣
    わたしは普段炭酸は全く飲まないのに悪阻のときは飲みたくなって、甘い炭酸は無理だったので無糖のレモン炭酸とか飲んでました😌あとはとにかくすっっぱいミカンにハマってわざとすっぱそうなミカン買ってました😂みかんで水分とってるようなものでしたね🙄

    • 4月4日