※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

5歳の男の子が小さい子に興味を持ち、遊びたがることは普通です。周りからは優しいお兄ちゃんと言われていますが、気になることがあるようです。性癖に繋がる可能性はありませんか?

4歳、5歳、6歳ぐらいの一人っ子のお子さんは1歳、2歳、3歳ぐらいの子に対してどのように接しますか?

うちの子は5歳の男の子で、公園やスーパー等で小さい子が寄ってくると相手をしたり逆に付き纏って一緒に遊ぼうとします💦これって普通でしょうか?
確かに前から赤ちゃんがほしいと言うほど小さい子供が大好きなのですが、付きまとってまでずーっと遊びたいと思うものでしょうか?
身近に2つ年下で赤ちゃんの頃から遊んでいる子がいるので、年下と遊ぶのに慣れているのはあります。
その子のことを、「◯ちゃんは大きくなるの?小さいままが良い」と何度か言っていました。
周りからは優しくて面倒見が良いお兄ちゃんとよく言われます。客観的に見るとそうかもしれません。
ですが、公園で会ったきょうだいの下の子を気にしていることが多く、気になります。
もちろん歳が近い子と遊ぶのも大好きです。
この感じで性癖に繋がることはありませんか?

コメント

きなこもち

今年5歳の女の子ですが、赤ちゃん見ると、可愛いねー♡や赤ちゃん寝てるから小さい声でお話ししないと!って小声で言ってきますが、触ろうとしたり一緒に遊ぼうとしたりはしないですね🤔

保育園で乳児クラスと関わることもありますが、小さい子と遊ぶことがないのでどう遊んでいいのかは分からないみたいです😌

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    やはり一緒に遊ぼうとすることってないですよね🧐周りを見ていて思います。

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

5歳6ヶ月まで
一人っ子でしたけど
小さい子の面倒見るの好きでしたよ!
4歳頃かな?迷子で泣いてる子に
声掛けに行ったことも…!
近所に3個下の子が住んでて、その子の面倒よくみてました!
公園とか公共の場でも
小さい子いると気にかけてました☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    うちの子も執拗に面倒をみようとします😂
    今はしっかり弟さんの面倒をみてくれているんでしょうね✨

    • 4月2日