※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

兄弟姉妹の喧嘩について、辛い気持ちを抱えている女性がいます。喧嘩が続くと悲しくて苦しい気持ちになり、1人っ子であれば良かったと思うこともあるそうです。どうやって耐えているか、心配しています。

兄弟姉妹の喧嘩、見ていて辛くないですか?

仲悪くなるくらいなら1人っ子の人生を選べば良かったと思ってしまいます。

どうやって耐えていますか?
毎日毎日喧嘩だと、悲しいし辛いし苦しいし、、おかしくなりそうになりませんか?

コメント

n

うちはばんばん喧嘩させてますよ!

やりすぎな時はちゃん叱りますが
兄弟は喧嘩してなんぼです❤️‍🔥

(´-`)oO

辛くは無いんですがイライラします
なんで仲良く出来ないの?って思いますが私自身ほぼ一人っ子で兄弟喧嘩がわかりません😢

小さい時はけんか多くても大人になったら兄弟いて良かったって思うよって4人姉弟の旦那が言うので今はひたすら耐えてます!!

きき

またやってるよ〜、とかイライラする事はありますが辛くなることは無いですかね🤔
私自身も兄がいて兄弟喧嘩してたので💦
喧嘩は付き物だと思ってます。

兄弟ママ

全然悲しくなりません🤣

私は4人兄弟で育って喧嘩多かったので
喧嘩するのは当たり前の認識でした😅

Yuria

お子さんの年齢がわかりませんが、そんなに心を痛めるほどの内容の喧嘩なんでしょうか……。
よく年が近いと喧嘩するとか言いますけど、うちは6才離れてましたが姉とめちゃくちゃ喧嘩してましたよ🤣
社会勉強だと思えば良いんじゃないでしょうか。
家族にも色んなタイプの人がいて、みんながみんな自分と同じ考えではないから意見がぶつかって喧嘩する、でも喧嘩した後どうやって仲直りするのか……を学ぶ良い機会だと私は思います😊

はじめてのママリ🔰

喧嘩しない兄弟なんていません。
やらせてなんぼです!
親ができるのは喧嘩両成敗!
公平なジャッジをすることのみです。
家庭は小さな社会です。社会に出てからそういう相手がいるのは幸せだったのだと、大人になってちゃんと学びますよ。

清華

うちも好きなだけやらせてます
危ないときに止めるくらいであとは自分たちでどうにかしろって思っています
私自身、一人っ子で育ったので兄弟喧嘩は憧れでした
兄と殴り合いやってみたかった🤣
喧嘩しつつ社会を覚えられるから無駄なことではないし、幼稚園とかの団体行動のときに少しは役立つことだと思っています😊
喧嘩してるうちは大丈夫ですよ
本当に嫌いなら喧嘩なんてしませんもん
うちの旦那が男ばかり3兄弟の末っ子で、兄2人(実家住み)ととんでもなく仲が悪いです
帰省で帰ったときにはすれ違うことすらありません
危うくぶつかりそうになったときにはそれはもう空気が張り詰めるのがよーくわかりますよ
この一瞬で殺し合いが始まるんじゃないかってレベルです🤣
ちなみに毎日毎日喧嘩しまくっていた私の従兄弟姉弟は今はめっちゃくちゃ仲良しです
毎日喧嘩してるからって仲悪い兄弟になるとは限りませんよ☺️

ママリ

喧嘩なんて当たり前ですし、そこでコミュニケーション能力がつくし、見てて仲良くしろよって思いますが喧嘩して良いと思います!
手が出たらこっちも怒ります!
喧嘩しても、たまーに仲良くしてるところ見ると、おー☺️って思います🤣

私は三人兄弟でたっくさん喧嘩しましたが普通に仲良いですよ!
逆に一人っ子の旦那とはコミュニケーションが難しいですw