![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の余裕がなく、全ての責任を抱える妻が精神的に辛い状況。
結婚して10年。
余裕がない夫が嫌になります。
顔合わせの段取りも結婚準備も家を調べて決めるのも全部私。幼稚園のことも、家庭と子どもについては全部。
不満を言うと「今仕事で〇〇があって余裕がない。イレギュラーなことが起きたから」と言って来ますが、イレギュラー多すぎませんか⁉️
イレギュラーも含めて仕事だよね。
ずっと「イレギュラーなことが起きたから仕方ないのか」と思って来ましたが、やっと「この人ダメなんだな」とわかりました。
おかげで私は全部抱えて、精神科に通うことになりました。
辛いです😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
![mrjk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mrjk
お仕事されてますか?
共働きなら奥さん側の負担が大きすぎるので旦那さんと話し合った方がいいかと💦
仕事で毎回そんなにイレギュラーなことは起こらないと思いますし、ただ逃げてるだけだと思ってしまいます😓
うちは専業主婦なので私が全部やってて、旦那はほぼ何もしないのでもうこういう人なんだなって割り切ってます😅
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
フルタイムパートで仕事をしていましたが、私がこういう状況になり、3月31日で退職しました。
車の運転が難しくなり、また大勢の中に入ると息苦しくなったりするので、今度娘が1年生なのですが、保護者会の出席をお願いしたら「会議があるから難しい、ごめん」で終りました。
結局私が無理していくしかありませんが、ものすごく不安です。
なんでも「〇〇があるからごめん」でその後の事は丸投げだったんですよね。
自分の気持ちを伝えたことがあるのですが、「これからはがんばる、ごめん」と言われて、結局同じことの繰り返しです。
優しい人ではあるので、これは何かの障害なのかなと思ってしまいます😞