※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

産後3日の赤ちゃんが泣く理由について不安です。オムツとミルク以外の対処法が知りたいです。

産後3日です。
赤ちゃんが泣いた時、オムツ変えるかミルクあげるか、で泣き止んですぐ寝るのですが、
退院後はこれに加えて、なにしても泣くようになるのでしょうか。
泣いた時の手札が、今の所オムツとミルクしかないので、今が順調すぎて不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

なにしても泣き止まないことなんて退院してこの先たっくさんありますよ。
理由もわからず泣く、こちらがあやしても全く効果なしなんてザラです。

でもオムツ、ミルク、抱っこ、日光浴、窓を開けて風にあたる、おもちゃ、沐浴、絵本などなどできることもたくさんあります。

🦖👶✨

最近のオムツは質が良いのでオムツが汚れて泣くのはあまりないなーという印象です🤔
眠いかミルクかゲップやおならがうまく出なくてお腹が不快かな気がしました🤔
何しても泣く時はとりあえずミルク足して、ホワイトノイズかけてみたり抱っこしてました!

ママリ

抱っこして欲しくて泣くこともあります!

あとは何しても泣き止まない時は「泣きたい気分なんだなー、大人もそういう時ある!」と思ってます😊

ままま

何きてもダメで泣くことなんて多々ありますよ😅

🔰20代🔰

新生児期はそんな感じでした。
1ヶ月頃から
泣く=オムツ、ミルク、眠い、抱っこ、お腹痛い、泣きたいだけetc.
選択肢がめちゃくちゃ増えて分からなくなりますw

何してもダメなときは安全な場所に寝せて泣かせてあげると気づいたら寝てます( *´艸`)