※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が長時間寝るようになり、ミルクの摂取量が減少して悩んでいます。お昼寝もしっかりしているため、1日の授乳回数が5、6回で1回の量が160ml程度。どうしたら良いでしょうか?

最近息子が9時間、10時間寝るようになりました。
その分ミルクのトータルの量が少なくて😅
お昼寝もちゃんとするし、2時間以上は空けてから授乳させたいと思ってるので、1日のトータルが5、6回で1回の量が160mlなので800いくかいかないかくらい...

寝てくれるようになったのは嬉しいけど、どうすればいいですかね?

コメント

ミニー

たくさん寝てくれてる親孝行ですね♥

完ミですか💡?

  • ママリ

    ママリ

    完ミです!

    • 4月2日
  • ミニー

    ミニー

    おしっこ、うんち、
    体重の増え具合はどうですか😊?

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    おしっこは1日6回は出てて、うんちも3回は出てます!
    体重測るやつ持ってないので、最後に測ったのが先月の中旬ですが、その時は順調に増えてました!

    • 4月2日
  • ミニー

    ミニー

    それなら、少し様子みて良いかと思います😊
    あと、
    吐き戻しなく飲むなら180あげてもいいかと思います💡

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    様子見しながら、ミルク増やしてみたいと思います😌
    ありがとうございます!

    • 4月2日
なの

3ヶ月になると12時間寝るようになったのでなるべく起きてるあいだは頻回にミルクあげてました!でも間隔があかないと飲まなかったりするのでトータル800いかないくらいでしたね💦うんちとおしっこ出てれば脱水はないので大丈夫ですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    そんな寝てくれるんですね🥺
    そうですね!うんちおしっこ確認しながら判断したいと思います!

    • 4月2日