※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の子供について、食事や役割分担について悩んでいます。育児方針についてのご意見をお願いします。

2歳半あたりってしつけどこまで徹底してますか?

うちは、外に行けば本当は1人で食べれるのに、未だに親介助ありでの食事🍽、お皿の上のものは残さない教育はしています

座って食べることは家だと出来ません

良いか悪いかわかりませんが、人に役割分担するのが好きで遊びでは慣れた人に、「ばぁばはコレして」とか仕切ります

下の子が生まれて私も上の子にミルク作り🥛、服の配達、旦那の脱ぎ散らかしの服を洗面所まで配達などを頼んでいたりして


それが仕切り癖ついたのかなと悩んだりしており、育児の方向がこれであっているのか、ふと気になる時があります

みなさんのご意見よろしくお願いします🤲

コメント

ママリ

少なくとも幼児期は、
日によってタイミングによって、その時その時で出来ることや頑張れる範囲が流動的になると考えてます。
なので私は、「必ずこうしなさい」というのはしてないです😳
本当はこうして欲しい、と自分の中ではルールがあってもそれを毎度必ず強要することはしないです。
でも本当はこうしてね、と言うのは伝えてるかもです。

また本当は1人でできることも、時と場合によって出来なくなることは当たり前にあるので、
「やって」と言われたら私がやりますし、「手伝わないで」と言われたら1人でやるのを見守ります。

仕切り癖のところは、
人に言ってばかりで自分ではやらないってことですか?
それとも人に頼むけど自分でもやるってことですかね?
後者ならいいのかな、仕切るのが今のブームなのかな?と感じました。
子どもってその時その時のブームがあって、困ったなと言うことも望ましいなと言うことも長く続かないなと感じてるので、
どんな行動も「それが今のブームなんだね☺️」と軽く捉えています!
困った行動があった時は、言葉で伝える、出来たら認める、大人が示すで対応しています。
褒める時も単純に「すごーい!」としてしまう時も多々ありますが、
「ママはすごく嬉しかったよ!」「丁寧に最後までできたね」などアイメッセージと工程を認める声かけを一応意識してます。