![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
生後1ヶ月くらいまでは短肌着の上にコンビ肌着orカバーオールを着せてました!
おむつ替えが頻繁だったので単肌着の方がおむつにかからなくて楽でした。
でも季節が違うので💦そろそろ暖かくなってきてますが、冬だと短肌着はお腹が出て寒かったかもですね👕
コンビ肌着は足がよく動くようになったらすぐはだけてくるしお出かけの時とかロンパースの服だと重ね着しづらいので外に出るようになると使わなくなりました😂
短肌着は重ね着で温度調節しやすいと思います☺️
かな
生後1ヶ月くらいまでは短肌着の上にコンビ肌着orカバーオールを着せてました!
おむつ替えが頻繁だったので単肌着の方がおむつにかからなくて楽でした。
でも季節が違うので💦そろそろ暖かくなってきてますが、冬だと短肌着はお腹が出て寒かったかもですね👕
コンビ肌着は足がよく動くようになったらすぐはだけてくるしお出かけの時とかロンパースの服だと重ね着しづらいので外に出るようになると使わなくなりました😂
短肌着は重ね着で温度調節しやすいと思います☺️
「生後2ヶ月」に関する質問
愚痴と相談です。 生後2ヶ月の子を育ててます。 私は育休中、夫は会社員。 産後のメンタル不調が続いているのか今夜は勝手に涙が出てきてしまう日で、夫もそれを心配してくれました。 ただ仕事があるので先に寝てもらい、…
生後2ヶ月半です。 完母なのですが2ヶ月経ったあたりから、吸う分数が減りました。 今までは両方10分ずつぐらい吸っていたのに、最近は片方10分だけで寝てしまったり乳首を離してしまいます。 再度、咥えさせようとしても…
【生後2ヶ月 便秘 綿棒浣腸】 生後2ヶ月の息子です。 水曜日に超大量のうんちをした後 急に便秘になりました。。 元々毎日1回大量に出る快便な子でした。 木曜日と金曜日は、おならと一緒に出た感じの 少量のうんちが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1月生まれだったのでコンビ肌着にしてましたが最高気温20度前後の最近は短肌着にカバーオールでもまだ寒いですかね🥺
お出かけの時はロンパースの下はボディ肌着で足は丸出しですか?🥹
かな
20度前後なら短肌着でも大丈夫そうな気はします🤔
今の季節はボディ肌着+ロンパース+レギンスとかで出かけてます!足は丸出しではないです🤣
はじめてのママリ🔰
レギンスですね!夏とか暑い日は丸出しですか?🤔
かな
うちは10月生まれでまだ夏は経験してませんが、
その頃にはもうセパレートの服になってると思います👶
Tシャツに半ズボンとかですかね!
甥っ子は家の中ではロンパース肌着に足は丸出しだった記憶があります!
冷房かかってるときは温度調節でレッグウォーマー履いてたりしました!
はじめてのママリ🔰
セパレートにするタイミングってお座り出来るようになったらとかですか?🥺
暑い所なら丸出しで良いですよね!レッグウォーマーとレギンスの使い分けってなにかあるんですか?🥹
かな
寝返りするようになったらセパレート(というか被せるタイプ)の方が楽だと思います、、
動きが激しくてボタン止められなくなるので💦
あとサイズが大きくなってくるともう上下つながってる服自体がお店に少なくなってくる気がします😂
セパレートの方が種類が多くて可愛いのありますし!
レッグウォーマーは太もも出てるので今の時期は私の住んでるところだとまだ寒いです🥶
あとおむつ変えるときにレギンスは脱がせないといけないので面倒くさいけど、レッグウォーマーだとそのまま変えれるし暑そうだったら出先でもそのままさっと脱がせたりできると思います👶