
赤ちゃんの便が4日に1回で、母乳とミルクを摂取しています。便秘の原因や水分不足との関連について心配しています。便秘のサイクルによるものでしょうか?母乳メインで水分不足が影響するかについて知りたいです。
赤ちゃんの便
1ヶ月過ぎからどんどん間隔が延びて、今は4日に1回になりました。
必ず4日に1回なのですが、これってミルクと母乳がたりないのですかね?
母乳10分ずつ7回、ミルク1日トータル240ぐらい飲んでます。
綿棒浣腸しても出ません、、、
機嫌が悪いとかはなく、ガスはめちゃくちゃ出てます。
便が出る時は んー!! っと力んでます。
そういうサイクルになってしまっただけでしょうか🥺
また、母乳メインなのですがその場合私の水分不足も便秘に影響しますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

まま
息子もうんちがなかなかでない日が続いて予防接種のときに相談したら本来なら1日1回は出るものだから3日以上放置しないで!マッサージとか綿棒浣腸しても出ないならすぐ連れてきて!って怒られました💦
赤ちゃんの頃から便秘を放置していると将来的な便秘の要因にもなるし良くないみたいです😣
綿棒浣腸しても出ないのはやり方が間違っていることがほとんどで怖くてしっかりできないなら早めに連れて来るように言われました😭
もしかしたらミルクを変えたら少しは解消されるかもです!
母乳がしっかり出ているのであればママの水分不足の影響はないです🌿

はじめてのママリ🔰
綿棒浣腸、YouTubeのHIISAKOさんのやり方を参考にしたら出るようになりました。オススメです!うちも2、3ヶ月の時は3日4日でない時ありました。
-
はじめてのママリ🔰
ヒサコさんの動画、見てみます!
そのうち月齢上がると出るようになりますかね😭
苦しそうではないのでマッサージとかしつつ様子見してるのですが😣- 4月2日
はじめてのママリ🔰
3日以上はダメなのですね😭
かかりつけ医にも相談はして、病院で綿棒してもらったりもするのですがやっぱり4日目でないと出なくて😣
ミルクを最近ほほえみからはいはいに変えてはみたのですが😢
母乳は100ml程なようなので、ミルク足してみるものの最近はあまり欲しがらず、、
私の水分不足は影響ないのですね!