![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時短正社員で働いている女性が、パートへの転職を考えています。現状の仕事では休みが取りにくく、家庭との両立が難しいため悩んでいます。正社員とパートのメリットやデメリットを比較し、どちらがよいか迷っています。
時短正社員とパートについて
現在時短正社員で9-16時、週5で働いています。
職業柄、フルタイムの正社員は子持ちでは働けないため時短が終了する下の子の小学校1年終了時までしかいられません。
(フルだと20-21時までの勤務になるため)
今は17時くらいに家に到着、そのまま娘の幼稚園に迎えに行ったり、行かずに園バスで帰ってきてもらうときはご飯を作ったりしています。
下の子の保育園は夫任せです。
ただ休みの融通が聞きにくいのでパートに転職しようかな、と思ってます。
パートだと週4、9-18時になります。
場所は自宅から徒歩5分です。
給与面は時短のボーナスいれてもパートで32時間働けば大して変わりません。
大体どちらも年収420万ほどです。
正社員のままだと幼稚園へ迎えに行ってあげられる、パートだと行ってあげられない。
正社員だと土曜でるけど、パートだとお休み。
ただ来年から下の子も幼稚園のため、今の会社のままだと行事に有給を使わざるを得ないけどなかなか認めてもらえないです。。
人がいないのに取るな、と言われるので。。。
正社員の方が安定してるけど、どうせ辞めるなら家の近くの求人が出てるうちに辞めたほうが、、と思ったり、シフト以外は働きやすいのでこのままでいようかな、と思ったり。
みなさまだとどうしますか?
厳しい意見はご遠慮します。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
その条件なら…
幼稚園の送迎がご主人にお願い出来るなら、私ならパートを選んじゃうかな…と思いました🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
幼稚園は基本的にはバスなので8時と18時にマンションの下で降りてくれるので夫でも可能です!
ただ、娘が仲良くしてるお友達がお迎えの子で(めちゃくちゃ家が近くて迎え、ほとんどの子がバス通園です。)、ママに来て欲しい、、と言われるのでたまに行ってる感じですね。
それができなくなるのがかわいそうだなぁと💦