※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
その他の疑問

20年間抗ヒスタミン薬を服用していたが、最近服用を中止したら全身が痒くなり困っている。妊娠中は痒みや蕁麻疹が出なかった経験もあり、薬をやめられるか相談したい。

慢性蕁麻疹で20年くらい抗ヒスタミン薬を飲み続けています。いい加減辞めようと思い、ここ数日飲むのをストップしていますが全身痒くてたまりません💦
以前は飲むのを辞めたら蕁麻疹が出ましたが、今は痒みだけで蕁麻疹は出ない体質になっていました。
同じような経験のある方、このまま薬とさよならできますか?
ちなみに、不思議なことに妊娠中は薬を飲まなくても痒くもならず蕁麻疹も出ませんでした。

コメント

れよ

娘の話ですが、飲み始めてもうすぐ2年になります。
少しずつ減らして、3日に1回飲んでます。
ひどいじんましんは出ませんが、引っ掻いたら腫れます。
レスタミン軟膏で乗り切ることもあります。
花粉症シーズンが終わったらやめてみても、と言われてます。

10年飲んでる子もいるよ、と言われましたが、20年ですか…大変ですね😂
まだやめられてないのにコメント申し訳ないのですが、症状出ずやめられるといいですね!

妊娠中は免疫寛容という状態だからですかね🤔

  • M

    M

    回答ありがとうございます😊
    一気に辞めるのではなく、3日に1回のように間を空ける方法の方がいいかもしれませんね✨
    かかりつけ医(あまりに長期間で通うのが大変なので、最近はソクヤクのオンライン診察です💦)に相談してみます。
    オンライン診察でどこまで親身に診てくれるか不安もありますが、、、

    • 4月2日
すぬ

通っている皮膚科で治療計画とか立てられてないんですかね?💦
慢性蕁麻疹は早い方と1〜2年ほどで治ると言われました。
私は重症だったみたいで長期戦になるから頑張りましょうと言われ結果5年かかりましたが治りました🙌
熱が出た時や出産後などのひどく疲れた時は突発的な蕁麻疹は出ますが1度薬を飲んで引いてしまえば慢性的に出ることはないです💦
きちんと治す方向を考えてくれる病院を探してみると良いかと思います🥲

  • M

    M

    回答ありがとうございます😊
    ずっと皮膚科に通っていましたが、同じ薬をもらうために月1で長時間待合で待って、ここ数年は子連れで行っていたので本当に大変だったので、最近はソクヤクのオンライン診察です。
    30秒程度話してすぐ薬が処方される便利さに怠けて、何も考えずにもらっては飲みを繰り返していましたが、次回の診察で薬をやめていきたいことを伝えたいと思います♪

    • 4月2日