
子どもが事故に遭い、親として先に渡ったお友だちに対する疑問や悩みがあります。批判は不要。
子どもが事故に遭いました
横断歩道のない道路を、先にお友だちが渡ってしまい「早く来いよ❗じゃないと置いていくからな❗」と言われ、焦って飛び出して車と接触しました。
何があろうが、うちの子どもが悪いのは百も承知です。擁護のしようもありません。
そこへの批判コメントはお控えください。
ただ、親として、先に渡ったその子になんのおとがめもないことがどうしても解せません…うちの子だけがルール違反した悪い子というあつかいになってしまいました。
その子はよくうちに約束もしていないのに遊びに来て、遊んで騒いでいつまでもいるいわゆる放置気味の子どもで、親御さんからなにか連絡があったことなんてありません。今回の事故の件でもです。
さすがに今回のことでもう遊んでほしくないとすら思うようになりました。でも子ども同士のことなので何とも言えないです。
批判はいりません。このように思う気持ちだけ吐き出したくて。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さん、お怪我は大丈夫ですか?
大変心配なことがあったのですね。
お子さんだけが悪い子扱いになったのは、誰の中でですか?
警察や事故相手の中でですか?
先に渡った子が放置子気味なのは学校や他の保護者間では周知の事実ではないですか?
警察の事故処理としては先に渡った子は関係無かったとなったかもしれませんが、状況を知れば学校や保護者間では更に要注意家庭となるのではないでしょうか。
お子さんがどーーしてもその放置子気味な子と仲良くしたいなら別ですが、今後の付き合い方はお子さん自身にも考えてもらった方がいいでしょうね…。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。うちの子はいつも、その子に誘われたから遊んでるという感じです。好きとか嫌いとかなしに楽しく遊んでますが私は事故の一件からその子を受け付けなくなっちゃって…幸い軽傷だったけど、これで命を落としてたら私はその子にやはり憎しみを感じるかもしれません。
今も性懲りもなく遊びにきてて、買い物に行ってる間に同居の義父母が知らずに家にあげてしまい…本当は、帰れと罵りたいくらいです。
はじめてのママリ🔰
親御さんが問題ありそうですよね。
何も教えてもらえず放っとかれてるので、その子もかわいそうではありますよね…。
かといって他人の子を面倒見ないといけない義務はないですしね!
罵らずとも、今日はもう帰ろうね〜でいいんじゃないですかね