※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみ
ココロ・悩み

息子が友達のブロックを貸してもらえず揉め事で泣いた。怖い先生に泣き虫だと言われ、首を引っ張られ座らされた。心配と悲しみがつのる。どうすればいいでしょうか?

モヤモヤしてるので吐き出させてください。


今日から新年度、年長の息子になりました。
息子が友達のブロックを貸してもらえず
揉め事で泣いてしまったそうです

今日、怖いと言われれる先生に
相手の友達に(この子泣き虫なの)と言ったそう。
まずそこに、は?ですよね。
そのあとです
息子は泣いてて、そこで話し合えばいいのに
首の襟を引っ張って椅子にドンと座らせ
赤ちゃんだからずっとここで泣いててって
言われたそうです。
どう思いますか?やばくないですか?
それとも今これが普通ですか?
イライラと悲しみと、不安がしょうがないです

皆さんならどーしますか?

コメント

はじめてのママリ

私なら、すごく嫌です。
うちの園にも年配の先生で1人
首の襟を掴んで椅子に座らせて
いるところを見たことがあります。

予防接種のため、早いお迎えの
ときに他の子が、されているのを
みました。

自分の子にならすごく嫌だったなと
思った記憶があります。

ほかのクラスの先生ですし
関わりがないのでスルーしましたが...

もし、自分の子にであれば
私は先生へ言ってしまいます💦

まま

やばいです😨園長先生や,主任の先生に相談します‼️