![はち🍯みつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![akane](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akane
我が家では、7:30, 12:00, 17:00過ぎに上げています。18:00からお風呂、その後20:00まで絵本を読んで、就寝しています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
朝は9時ごろ
お昼は12時〜1時ごろ
夜は6時前後でした!
お風呂はその時のタイミングで先だったり後だったりしました!!
-
はち🍯みつ
コメントありがとうございます!
3回目の食事の前にお風呂の場合、食事の際こぼしたり汚れてしまったり気になることありますか🛁?- 4月1日
はち🍯みつ
コメントありがとうございます!
理想スケジュール!わが家だとちょうどいつも17時頃眠くなってしまうので、一旦寝かせてから→3回目の食事→お風呂の流れだとお風呂が遅くなってしまうのが懸念点で🥲
息子さんはお昼寝?夕寝?はしていますか?
akane
生後8ヶ月の頃はもう少し流動的なスケジュールでした。
現在は11ヶ月なので、お昼寝は午前午後、または午後のみです。午後にお昼寝ができなかった時のみ夕方に眠くなりますが、寝てしまうと夜眠れなくなってしまうので、気分を盛り上げてなんとか頑張ってもらっています。
8ヶ月の頃は夕方眠くなった時は、30分前後寝かせてあげてから食事→お風呂にしていました。
はち🍯みつ
夕寝は基本なくなるんですね⋆☽꙳
眠たくなっても何とか頑張ってもらう時も必要ですよね。
夕寝を好きなだけさせすぎなのか、最近夜寝る時間が遅くなり困っていたので3回食を機に夕寝を切り上げる方法も検討してみます!
詳しくありがとうございました☺︎