※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたん
お仕事

育休中で保育園の都合で勤務時間が短縮され、基本給が減給される話があります。経理で残業もあったが請求したことはなく、今後残業代などを出してもらえるか不安です。

教えて下さい。
現在育休中です。
今まで9時~17時30分の勤務時間(休憩1時間)だったのですが、保育園が17時までなので、16時に会社を出ないと間に合いません。なので出産前より毎日1時間30分短縮となります。
そこで、会社から復帰にあたり、基本給を時間給にして1時間30分の分を減給という話をされました。
それがだいたい5万ほどになります。
これは打倒な金額なのでしょうか。
あたしの中で基本給というのは勤務年数や仕事量で決められてると思ってました。なので時給で考えられてるのが心外でした。会社で雇ってるなにもできない派遣の人なみです。
ちなみにあたしは経理です。
出産前は残業代もないのに仕事が間に合わないときは早出したり、平均1~2時間の残業はしょっちゅうでした。
それを請求したこともないです。
なのにたった一日1時間30分減るだけで5万も減らされることにめちゃくちゃ腹が立ちました(T_T)
もちろん仕事量はそのままでできないときは早出したりするつもりでした。
時給で考えるなら今後は残業代など出してもらえるのか?
そういう話に持っていっても変ではないですよね。
みなさんは保育園の兼ね合いで減給になりましたか?なった場合はどれくらい減りましたか?

コメント

ayumix

ノーワークノーペイが普通かな?と。

私の勤めている会社も時給換算です。時給2500円くらいです。

残業ではなく、時短した時間が減ります。

  • のんたん

    のんたん

    ありがとうございます。
    残業代は出してもらえるのか話をするべきですよね?
    あたしの基本給を時給計算すると派遣なみでした…

    • 3月24日
  • ayumix

    ayumix


    確認は必要かと。

    私の勤めている会社は、早出は許してくれません。育児の時間が欲しいのに、長く働かせる事はできないという理由です。。

    働いてない分を時間計算で差し引くのは仕方ないですよ。。。

    • 3月24日
しお

多分その職場の規定で定められているのではないでしょうか。
わたしは出産前は9時から18時までの勤務でしたが、お迎えの関係で16時までの勤務となり7万くらい少なくなりました。

でも継続して働けることがありがたかったし、社内規定に沿っての説明だったので納得できました。

基本給というのは例えばうちの会社だと8時間勤務が出来た場合の金額だったので、勤務できる時間が減ることにより、時給換算して減給になるのは致し方ないかと思います。

うちはもうすぐ3歳になりますが、保育園に預けた一年目は呼び出しや発熱、、、本当に早退や欠勤が多く、職場にかなり迷惑をかけました。
以前と同じように働くというのはとても難しいことだと痛感しています。

ちなみにうちは残業代は出ます!
その会社によって様々かもしれませんし、あくまでわたしの場合ですが回答させていただきました!

  • のんたん

    のんたん

    ありがとうございます!
    かなり参考になりました!
    社内規定はなく、あたしが初めての育休取得者でした!
    7万だったのですね(T_T)
    それを聞いたら5万に納得せざるを得ないかな…
    その代わり残業代の話をしたいと、思いました。
    あと遅刻や早退で迷惑かけることあり得ますよね…それらを気持ちよく引き受けてもらうためにもうまく話を進めていきたいと思いました(T_T)

    • 3月24日
さかな

私の以前勤めていた会社では、育休明けの方は時短勤務(16時までなど)にする方が多く、皆さん時短なのでその分減給されていました。

時短勤務になるのであれば、減給は普通のことかなと思います。
ただ、残業代が出ないのはおかしいのでそこは請求するべきだと思いますよ

  • のんたん

    のんたん

    減給は普通のようですね。
    ですが5万っていう金額にビックリしました…😢
    今後は残業代は請求と言いましても保育園のこともあり、残業もできないですが…😅

    • 3月25日
こうママ

私の会社も基本勤務時間が8時間で、2時間時短にすると基本給の1/4がカットになります。
うちは時短にすると残業は一切してはいけないことになっているので詳しいことは言えませんが、出産前みなし残業制度だったということではありませんよね?
それであれば残業代は出してもらえるのではないかと思います!
復帰前にはっきりさせておいた方が良さそうですね。

  • のんたん

    のんたん

    みなし残業制度だった場合はどうなりますか?

    • 3月25日
  • こうママ

    こうママ

    遅くなってしまいすみません💦

    みーかさんの場合、出産前に残業代が出なかったのはみなし残業制度だったからという可能性もありますがどうでしょうか?
    みなし残業制度だった場合は、本来は短縮後の給料を計算する際にみなし残業代は引かれます。
    今までの給料ーみなし残業代÷7.5時間=今回の時給
    となるはずです。
    みなし残業制度だった友人は、時短にしてその分カットになっただけでなく残業代もなくなったので、かなり少なくなったと言っていました。

    これはないかと思いますが、もしみなし残業制度なのに
    今までの給料(みなし残業代含)÷7.5時間=今回の時給
    となっている場合は、今後もみなし残業が含まれてしまっている可能性があるかもしれません。(正しいやり方ではないはずですが)
    それだけ注意かなと思います。

    • 3月28日
こぐま☆

知人の話を聞いても時給換算されているのがほとんどですね。残業については、出て当たり前な気がしますね。
ただ、そこは割り切ってできません!で、育児に専念されるのも手かもしれませんね。

  • のんたん

    のんたん

    そうですね…😢
    今後は残業したくても保育園のお迎えがあり、残業は出来ても30分程度なので残業自体がなしということになりますね。

    • 3月25日
ふにゃ

いま世間はサービス残業禁止の方向に進んでるので、残業代がきちんと出るところが多くなってきたかと思います。うちの会社は上限はある程度決まってますが残業した分は出ます。
同じように時短勤務はその分基本給が割り引かれます。そのような会社が一般的かと思います。
完全な成果主義も評価が難しいですからね💦

  • のんたん

    のんたん

    ありがとうございます。とても参考になります(T_T)

    • 3月25日
ぐるにゃー

4月から仕事復帰するにあたり、6時間勤務の時短制度を利用しますが、基本給を時給換算して8時間が6時間なら2時間分カットされます。
ちなみにうちの会社はボーナスも欠勤した分はカットされます。
まだ働きだしてませんが、おそらく私は5万減額どころでは済まないです(*_*)
でも、契約が6時間ってだけで、7時間になれば減給は1時間分だし、8時間働いた日は減給なしだと説明されました。
保育園に呼び出されて6時間も働けずに早退する日もあるだろうし、規定日数出勤することができるかどうかすらわからないので、仕方ないし、働いてない分の減給は当たり前だと思います。
ただ、8時間超える勤務に残業代がつかないのはそもそもの会社組織としておかしいので、それは言ってもいいかと思います。

  • のんたん

    のんたん

    そうなんですね…😢
    そもそも育休前にそういう話をするべきでした。
    聞いたところ、変動ではなく固定で減額でした。。基本給そのものが減ります。
    でもうちに派遣がいるのでどうしてもなにもできない派遣と比べちゃうんですよね…😅
    時給にしたら派遣と変わらない時給にガッカリです…😢

    • 3月25日
  • ぐるにゃー

    ぐるにゃー

    モチベーションは下がりますよね😅💦
    でも、固定で減額なら、呼び出されて早退したり、お熱で休まざるを得なくなったりしてもそれ以上減らないってことですよね?!
    それなら、割りきって、予定より多く働くとしても、早く帰ったり休んだりした分だけ!って思って働いたらどうでしょう😁
    そしたら、結果特するかも😏✨

    • 3月25日
  • のんたん

    のんたん

    そうですね(笑)
    早退や欠勤は妊娠前から有給を消化するというシステムでした(^^;

    • 3月25日
❤︎めめ❤︎

勤務時間を短くされるのに、お金が減らないわけはないですよね。
基本給というのは、契約上の時間しっかり働かれた場合に支払われる賃金です。
契約時間を変更するのに、基本給が変更されないなんてことはありえません。

みーかさんの勤務時間は1日7.5時間です。
月4週5日あると考えると、月の勤務日数は20日で、所定労働時間は150時間になります。
同じ考え方で時短勤務をした場合、所定労働時間は120時間になり、月に30時間働く時間が短くなります。
5万円を30時間で計算すると、だいたい今まで25万円貰ってた方の減給率になります。

その金額以上貰っていたのなら、あまり減給されていないことになりますし、逆の場合は多すぎるかと思います。
これは会社の所定労働日数にもよりますので、目安としてお考え下さい。