
11ヶ月の赤ちゃんが喘息っぽい症状で受診し、吸入治療を受けたが、翌日も発熱が続く。明日も同じ小児科に行くべきか心配。
これって肺炎おこしてるんじゃないのかと心配してます。
みなさんならまた明日も同じ小児科に行きますか?
子供は11ヶ月の赤ちゃんです。
汚い字ですが時系列をメモしてます。
今日また喘鳴が酷いので受診したら
「喘息とか言われたことある〜?喘息っぽいので吸入しましょう。またあした午後吸入しにきてください」
と、言われ今日は吸入のみしてまた明日受診予定です。
しかしまたいま発熱して38.1℃あります。
解熱したと思ったらまた発熱の繰り返しです。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

日月
私なら病院変えます。
呼吸器系に強い赤ちゃんを見てくれる病院は他にないですか?
友人の子がRS、川崎病、マイコプラズマなどで入院するくらいになってたことが重なったので、
おかしいなと思ったら母の勘を信じて違う病院を受診するようにしています。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
年末に引っ越してきたばかりであまり小児科事情に詳しくなく、、💦
3ヶ月の頃にRSで入院していらい肺が弱いみたいですぐ重症化しちゃいます😭😭
他の病院調べようと思います。
ありがとうございます😊