
食事の時間がストレスになっています。集中力が続かず、興味が移り変わります。量も減り、スプーンやフォークを使いたがりますが、混ぜることが多いです。集中力の無さは普通の時期ですか?
1歳1ヶ月
どんどん食事の時間がストレスになってきてます😫
集中力が続かなくなってきて、食べていても色んなものに興味が移り変わります。テーブルの上にある色んなものに、ん!と言いながら手を伸ばし、それが目の前に来ないと、食事中に機嫌悪くなることも多々あります。
前は結構な量を、最後の方は集中力が無くなりつつも、つかみ食べをしながらしっかりと食べきれておりました。
今は前食べていた量よりも少ない量しか食べれていなくなってきている気がします。つかみ食べよりスプーンやフォークを使いたがるので渡しますが、口に上手く入れることもできますが、ぐちゃぐちゃと混ぜることがほとんどです。
今の時期、これが普通ですか?うちの子の集中力が無いのでしょうか?
またこれからもっとストレスになっていくのでしょうか、、、
- ママ(妊娠7週目, 2歳0ヶ月)

れい
普通です✨
多分まだピークは先です
スプーンフォークの研究は可愛い方で、お皿研究フェーズはえらいことでした笑
ストレスになるかは個人差だと思いますが、全部研究が終わればまた食べますよ

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭
うちの子は集中力皆無ですよー💦
3.4口食べたら仰け反って怒り始めますし、つかみ食べ好きですが(おやきのみ)飽きたら落とすか手で蹴散らしてます笑
スプーンやフォークはすくえないので舐めてるだけでそれも飽きたら投げてきます💦
ほんっと食べないし毎日3食ストレスすぎですがそういう時期だよね〜と諦めてます😭
コメント