※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が慣らし保育に通い始め、眠そうに見えながらも遊んでいる。明日から2時間預けるので不安。帰宅後に爆睡するも、保育中は眠らせてもらえないかも。離乳食のリズムも気になる。慣らし保育中の眠気は仕方がないでしょうか。

眠いしぐさが分かりずらい息子🥺
今日から慣らし保育がスタートし、9時〜10時の1時間行ってきました!
今日6時半に起きて絶賛眠い時間だったので、そのことを保育士さんにも伝えましたが、眠くなさそうで遊んでましたよ〜!って言われました😂
初日から朝寝してくるわけはないって思ってたので全然いいんですが、明日から2時間預けるので、寝れるのか不安です🥺
今日帰ってきてからすぐに爆睡しました😂

今日みたいに眠くなさそうで〜と判断されたら寝かせてもらえないですよね🥺
11時半頃帰ってから寝かせてもいいのですが、離乳食などありリズムがぐちゃぐちゃになります🥺

慣らし保育中は仕方ないことでしょうか😭

コメント

まま

子どもさんも初めての場所で興奮していたのでしょうかね😌‼️これからは保育園のペースになりリズムかわってきますよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだとうれしいです🥺ありがとうございます!

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

慣らし保育はお互いに様子見なので仕方ないです。慣らし保育中の時間の過ごし方は本当に一時のことなので割り切るしかないかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、今からまたリズム変わってきますしね🥺

    • 4月2日