※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友と円滑な関係を築くためには、お互いの違いを受け入れ、コミュニケーションを大切にすることが重要です。トラブルを避けるために気をつけるポイントを教えてください。

マウント取り合いにならずママ友と円滑な関係を築くには?

赤ちゃん産まれたら、赤ちゃんのことについて話しますよね?

また、普段の暮らし、生活全般についても話しますよね?

赤ちゃんも生活も十人十色。かならず差があります。その中で、

どうすれば、お互いに嫌な思いをせず、円滑にいられるんでしょうか?

コミニケーションをとる上で、気をつけてることを教えてください。

私の友達は、ママ友トラブルが恐いから、ママ友作らなかったと言っていました。

それでは少し悲しいので、仲良いママ友作りたいです。

コメント

deleted user

子ども3人いてもう小学生で、ママ友も少なくない方だと思いますが、ママ友トラブルなんてなったことないです😃

「ママ友=怖い、面倒臭い」というのは一部の偏った情報のせいだと思います。

ママ友に限らず、どんな人間関係もトラブルがあることはありますし、ママ友同士だけが特別トラブルが多いわけではないですよ。


私は特に気をつけていることはないです。
ママ友同士じゃなくても、普通の友達や職場での人間関係でも、相手への敬意を持って接すればトラブルになることはないと思います。

あと、いろんな価値観の人がいるので、
価値観が合わない人とは距離を置くしかないですよね。


中にはどんな話題でもマウントに受け取ってしまう人もいるし、
逆にどんな会話でもマウントとは思わない人もいます。

子どもの話をいちいちなんでもマウントと受け取らない人と仲良くなるといいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。よく育児漫画で、ママ友トラブルは取り上げられてるので、少し怖がり過ぎていたのもあります。

    「相手への敬意を持って接する」本当に大事ですね。大切にします。

    とても仲の良いママ友達できればいいな…。

    ご意見ありがとうございました😊

    • 4月1日
deleted user

マウントというワードが人間関係に使われるようになったのはほんとに最近だと思います。
仰るように人の生活は十人十色で必ず差があるので、そこにマウントという概念を持ったらだめだと思います💦

こちらが持たないようにしてても相手が持ってたらそれはどうしようもないですけどね😅

はじめてのママリ🔰

こちらがマウント取ってるつもりなく聞かれたことを返しても、マウント取られたって騒ぐ人も居るので、何も気にせず人と関わるのがいいと思います🤔

とりあえず自分の子どもの話ばかりせず、相手の子やママも褒めるのが大切かなと思ってます。あと相手の価値観は否定せず、合わないと思ったら静かに離れます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「相手の子やママを褒める」「相手の価値観を否定しない」大切にしたいと思います、ありがとうございます😊

    • 4月1日