![mamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エコキュートとエコジョーズで迷っています。条件的にはエコジョーズが良いでしょうか?ご意見をいただきたいです。
エコキュートとエコジョーズで迷っています。
ご意見をいただきたいです!
現在新築の打ち合わせ中です。
エコキュートとエコジョーズ、ライフスタイルや他の条件的にエコジョーズかな?と思うのですが、これで後悔しないか不安です😅
まず、我が家は子ども2人の4人家族です。
・お風呂は毎日貯めます。
・旦那はお湯がなくなるのを気にして生活するのが嫌と言っています。(エコジョーズでもこまめに止めろよな💢って感じですが笑)
・私自身、実家がエコキュートで何度もお湯切れを経験。大雪の年には寒さと雪でエコキュート故障?凍結?で、使えないというのもありました。(寒冷地仕様使っていました。)
・住んでいる地域、ガスが安い。
・家のプランニング中なのですが、大減額が必要で、初期投資を抑えたい。
・乾太くんは使わない。
・IHキッチン
・海辺の家で、潮風が当たる
こんな感じなのですが、
エコジョーズを選ぶのでいいのでしょうか💭
最近のお家はほとんどオール電化のエコキュートなので、何度なくエコキュートの方がいいのかな?と思ったりしてましたが、条件的にはエコジョーズなのかな…?
よければご意見お願いします🙇♀️
- mamama(1歳6ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最近電気高いですよね〜
悩みどころ!
今のエコキュートは賢いので湯切れの可能性はかなり低くなってます。大雪に弱いのわ変わりません笑
塩害地域なら故障は絶対あると思うので今後の買い替えも検討しないといけません。イニシャルコストが安い方がいいかなと思います。
mamama
ありがとうございます。
結局ガスを引く分のお金かかるしどうすれば…と思っていたんですが、塩害で壊れやすいことを考えてエコジョーズにしようとおもいます。
コメントありがとうございました😊