![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人目の子供を諦めきれず悩んでいます。夫は2人で十分と考えており、金銭面や子供の経験を考慮して消極的です。35歳で転職を考えており、今すぐ妊娠しないと育休が取れない状況で、諦めがつかない状況です。
3人目、ずーっと悩んでます。今年35歳です。
私は、いたら楽しいだろうし欲しいと言えば欲しいなって思ってます。でも、今の2人で十分だなーと思う時もあります。
旦那は、3人になっても良いけど、今の2人に我慢させることになるなら2人で良い、子供にはいろんな経験させてあげたい、金銭面に余裕を持ちたいとのことであまり乗り気ではありません。
私は今転職を考えているのと、35歳になるので、なんとなく今すぐ妊娠しないと今の職場で育休がとれないし、年齢的にも体力的にも今年妊娠しなければ、、、と思っています。
諦めるに諦めきれなくて、、
3人目諦めたかたはいますか?
理由はどんな感じですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
40歳手前ですが、35歳くらいからずっと、
まだ悩んでます💦
いたら楽しいと思うけど、
お金もですが、体力的にも厳しい…(笑)
諦めるとしたら、お金より体力な気がします。
妊活もがんばれない気がする…
このまま自然にできなければ
諦められると思います😅
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
経済的理由と私の育児キャパで諦めました!
3人目を産んだら正社員共働きは必須ですが夫が激務すぎて戦力外、実家も飛行機の距離で頼りにくいので2人が限界です💦
昨年正社員を退職して今は専業主婦ですが、長期休みは大きくなった2人でもヒーヒーしていて3人目は無理だなって思います😅
-
はじめてのママリ🔰
育児のキャパもですよね、、
わたしも2人でヒイヒイしてるのに、大丈夫なのか?!と不安になります。。- 4月1日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
同い年です!
私も迷っていますが、諦め気味です。
理由はマイホームを契約したこと(高すぎる)
また友人に3人兄弟の子がいて、貧乏で習い事もできず嫌だったという話を聞いたことです。
私自身2人兄弟で、習い事も好きな事できたし奨学金もなしで育ててもらいました。
もし3人となるとそれぞれ習い事奨学金は難しく、同じように育ててあげたいので諦めようと思っています。
-
はじめてのママリ🔰
うちも同じです!
マイホームローンあり、車のローンはないけど、これからも何年かおきに買い替えないといけない、、と考えるとかなり出費もありそうで。。
少子化問題もあるから、学費が安くなったりするのかわからず、一体どれくらいお金がかかるんだろう、、と不安もありませ💦- 4月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は、3人目欲しくて去年出産し現在育休中です。
子供3人となると、共働きは必須になると覚悟を決めて出産しましたが、いざ3人育児となると本当に大変です😂
育休中でも大変なのに、働きに出られるのか今から不安で仕方なく、復帰するのが怖いです😰
男の子3人なので余計になのかもしれないですが、体力勝負です!!笑
でも!!!3人兄弟は賑やかで楽しいですよ😊
産まなくて後悔の方が自分的には嫌だなあと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
男の子3人賑やかそうで羨ましいです!!🥹
産まなくて後悔もありますよね、、、
ずーっと働いていく予定ではありますが、いろんな不安から踏み切れずです。- 4月3日
はじめてのママリ🔰
悩みますよね、、
体力、私もかなり厳しそうです🤣
産む体力もだし、公園とかに行く気力と体力もなさそうです💦
けど赤ちゃん諦めきれなくて、、
ママリ
諦めきれないですよね💦
今、かなり活発な男子2人なので
お金より体力、精神の問題です…(笑)
大人しくて、聞き分けのいい女の子なら
(ついでに国公立大学行けるくらい賢いとか)
もう1人くらい育てられる気がしますが
そんなの選べないですからね😅
リミットの年齢ギリギリまで
悩みそうです💦
はじめてのママリ🔰
わかります。。
うちは上が女の子ですが、かなり活発なタイプで、将来国公立大学にいくかなんて現段階ではわからないですし、もしかしたら高卒かもしれないし、、とか考えるときりがなくて💦
自然に任せると言っても、結局避妊したら授かれそうもなくさらに悩みます。