
同僚に妊娠のことをペラペラ話され、混乱しています。どう行動したらいいでしょうか?
今日、同僚に
「管理職から赤ちゃんできたって聞いたよ。亅と聞きました。
まだ妊娠6週目で管理職にしか言ってなかったのに、もやもやした気持ちでいっぱいになりました。
結果的には排卵日がずれていたのですが、最初は子宮外妊娠を疑われ、手術が必要になるかもしれないということで管理職に報告していました。正直、まだまだ不安でいっぱいです。
人事の時期だし、ある程度は仕方ないかなぁとも思うのですが、
ペラペラと話されたことがショックです。
また、赤ちゃんがダメになってしまっらどうしようという気持ちも強いです。
人事について質問に行った同僚が
「そもそもこいつが妊娠するから悪いねん。普段から丸いから気付かんかったわ。」と言われたそうです。
色々混乱しすぎて、訳わかんないです。
私はどう行動すればいいですか?
- ドキンちゃん(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

yo___oy
あり得ないですね!最低すぎます。
私ならその人事の人のさらに上司にクレームつけますね!
上司の中にそういうのの相談に乗ってくれたり、理解してくれる人がいればですが、、、
しっかりクレーム付けてスッキリするか、クズの言うことだから気にしない!と割り切るのが良いかと思います。
お身体大事にして下さいね!

ことりさん
お気持ち分かります。
私も人事異動の時期だったので、気を利かせて妊娠が分かって1ヶ月くらいで上司に話し、オフレコでお願いしますと言っておいたのに、あっという間にみんな知ってて。
まだ安定期にもなってないし、高齢出産なので羊水検査して堕胎する人だっている時期なのに(私は検査してませんが)、勝手に広まっていて腹が立ちました。
二人目が出来たら絶対にギリギリにしか言わないと決めました。
-
ドキンちゃん
途中で担任を降りるのは、迷惑をかけると思い、仲良しの時期をセーブして、ギリギリのタイミングでできた赤ちゃんでした(o_o)
できるだけ迷惑をかけないようにと早めに言ったことが、「普段から丸いから気付かんかったわ。」でアダとなって返ってきたような気がして余計に腹が立ちます!!
2人目の時は絶対に言いません!!- 3月25日

はなめがね
私も上司に話をしたら、上司→社長→朝礼で全体に、と伝わってしまいました。
私の場合は子宮外は疑われてなかったので、同じではなかったですが、せめて全体へは自分から報告したかったです(朝礼の社訓を読み上げる当番が、社長がバラした1週間後にあったので、そこで話そうと思ってました)
妊娠して授かったのなら、誰に何と言われようと守れるのはママだけです。
今の時期は赤ちゃんを信じるしかないです…元気な赤ちゃんを産んでください!
-
ドキンちゃん
朝礼で勝手に言われるのは、あり得ないですね( ; ; )!!私も4月に入ったら、会議の時に自分の口から伝えようと思っていました。校長からこのことを聞いた同僚は、一緒にクラブ顧問をしている人だったので、特に自分の口から伝えたかったです。
赤ちゃんのこと、信じます。- 3月25日

まなみ
私もそうでしたよ!
信頼してた上司にだけ話したのですが
次の日仕事に行くといろんな人から「おめでとう」と言われました
悪いことではないのでいいんですが……安定期まではほかの人には言いたくないと話したのにっとモヤモヤしました
-
ドキンちゃん
なんで人のことをペラペラと話すのか、謎でしかないです( ; ; )
本当にモヤモヤします。- 3月25日

⊂(^(工)^)⊃
めでたい事だから早く言っちゃえばいいのに❗と思う人もいるみたいですね。
物には順序があるって事や安定期までは秘密にしてる意味が理解できないんでしょうね。
-
ドキンちゃん
めでたいことではあるのですが(T_T)
言われ方も腹が立ちます。
人事がうまく組めなかったのを、人のせいにするなと思いました。笑- 3月25日

ふたこ
ありえません。
なんなんですかね!
人間性を疑ってしまいたくなりますね〜😥💦
-
ドキンちゃん
本当にあり得ないと思いました( ; ; )
妊娠自体がいけないように言われたこと、体型を含めてバカにされたこと、バラされたこと、の3つがとっても引っかかります。普通に標準体重だし!笑
誰が6週目で見てわかるねん!!笑- 3月25日
ドキンちゃん
ありがとうございます。
ショックすぎて( ; ; )!!
学校で働いているので、校長の上となると、いないんです(o_o)信頼できる先輩に話してみようと思います。
yo___oy
校長がそんな考えなんて💦
ますますあり得ないですね!
校長の上だと、、、教育委員会とか?笑
それはやりすぎですかね💦
先輩に相談するの良いと思います❗️
あまり気に病まないで下さいね!