
上の階の子供がうるさいです。走り回り、夜遅くまで奇声も。苦情は怖い。下の階にも心配。足音は響くでしょうか?
上の階の子供がすごくうるさいです…
多分4、5歳くらいの男の子なのですが、いつも走り回っています。
夜も23時とかくらいまで走り回っていますし、奇声が聞こえることもあります。
苦情を入れたことはないですが、今年うちにも子供が生まれることもあり、これだけうるさいと赤ちゃんが寝ても起きてしまうんじゃないかと心配です。
苦情を入れたいとも思うのですが、逆恨みも怖いですし、どこまでをみなさん許容しているのか分からないので、これくらいでとクレーマーのように思われて迷惑になってしまうかもしれないのが怖いです。
もし対策をしてくれていてこれなら、逆に私の子供も下の階に迷惑をかけるのではないかとも心配です。
子供の足音はジョイントマットなどを敷いていても下の階にはかなり響くものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
場合によりますね💦
ジョイントマットやカーペットしてるのとしてないのとでは全然違いますが、
してても響くものは響きます🥲
4.5歳ということはうちの子と同じぐらいですが、
まぁーうるさいです😱
ただ、対策されてるかどうかもわからないですし、
何も言われてないからOKと思ってる場合もあるので
一旦管理会社に相談してみても良いかもしれませんね🤔
うるさいんですけど!みたいな苦情というよりは、
ちょっと何とかなりませんかねーみたいなニュアンスで掛け合ってみても良いかと思います😌

ママリン
うちの次男が5歳ですが、家の中を走ったり、バタバタとわざとに音を立てて歩いたりしてます💦ジョイントマットで多少軽減できると思いますが、全面にマットを敷いてる訳じゃないので完全には防げないと思います😅うちは一軒家なのですが、田舎でとっても静かなので、夜だと子どもの声や走り回る音が外に漏れてることもあります😭
23時まで起きているのは驚きですが、お子様によっては、注意しても言うこと聞いてくれないこともあるかなと。難しい問題ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
うちも田舎なので外の声もよく聞こえます💦
と同時に外からマンションのどこかの部屋から子供の音が聞こえることもあります😅
完全には防げないですよね。
今も走り回ってます…
もっと遅い時間でも走り回る音で夫婦共々目が覚めることもあるので、あまり寝ないタイプの子なのかなとは思うのですが…- 3月31日
-
ママリン
こんな時間までは、さすがに迷惑ですよね💦
マンションの管理人さん?会社?に連絡して相談してもいいかもしれません😅
個人が特定されないように、その辺りは配慮して注意してほしいですね。- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
正直迷惑なのですが、親御さんが寝させるのに苦労しているとすると、管理会社に連絡するのも追い詰めてしまうかもしれないと思うとなかなか出来ず💦
マンションに掲示の紙を出すとかしてくれたら助かるのですが、ファミリータイプとはいえ戸数が少ないので心当たりのある方が少ない可能性も😥- 3月31日

あやの
管理会社に相談してみると良いかと思います!
23時はさすがに非常識ですし、何時まで起きていようと各家庭の自由ですが、集合住宅に住む以上は夜は周囲に配慮するべきだと思います。
大体の管理会社は騒音苦情があると全戸向けに注意喚起してくれたりするので(ポストに注意文を配布したり、エントランスなど共用スペースに張り紙等)、まずは管理会社に言ってみると良いかと😊
ジョイントマット敷いてもドタバタすると音は聞こえますが、フローリング直よりはマシです!
フローリング直だと本当振動音が響いてきます💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり小さい子は走り回っちゃいますよね💦
ファミリータイプのマンションなので、上の階がとは言わずにマンション全体として喚起してもらえたら角が立たないかなとも思ったりします😅