母親からの虐待や過干渉が心配で、将来自分が同じような親になるのではないかと不安を感じています。息子に対してカッとしてしまうことがあり、安心できない状況です。どうしたら安心できるか悩んでいます。
たまに不安を感じます。
私の母はバツ3で、男は取っ替え引っ替え。
怒る時にはテーブルを叩いて威嚇?されたり、叩かれたり殴られたりしてきました。
怒られてムスッと部屋に入ると追いかけてきて髪の毛を引っ張られたり、門限を少し守らないと冬場でも外に2時間近く出されてたこともあります。
周りからは「そんなことされてたのに、よくグレなかったね」と言われるくらい反抗期はありませんでした。
それも「お前に反抗期とかないから。反抗期なんかきた時には殴ってやる。」たまに殺してやるとかも言われました。
小さい頃一番の衝撃の一言は、色々手伝わされた時に「私はママの奴隷じゃない。」と言ったら「お前は私の奴隷なんだよ!」と言われたことです。
高校も奨学金を借りて行って、それを今自分で返しています。
現在22歳ですが、31歳まで払い続けなければいけません。
大学ならわかりますが、高校の奨学金は納得いかず、
母に「納得いかない!私がどうして払わなきゃいけないの!」と言っても「私だって大変なんだよ!お前が払えよ!」と言われ、頑張って払っています。
確かに、犬が3匹と猫が1匹いて、大変なのはわかりますが、飼ったのは母親だし、そんなのは理由になりません。
しかも、今付き合ってる男が犬に手をあげる人で、私の母親は男に染まりやすので、一緒に手をあげているようです。
実家に行った時、犬が母親に大きい声を出されて怯えていました。
猫なんか、歳をとっているので、消化できずに吐いたりすると叩かれます。
トイレしても「なんでトイレするんだよ!」と怒鳴ります。
見てられなくて引き取ってあげたいけど、ペット不可なので飼ってあげることもできず…
DVの人とか殴ったあと優しいって言うじゃないですか。
私の母もそんな感じです。
怒って殴って、私が泣き噦るとアイスを買ってきてくれたりしてました。
そんなことが小さいころからあったので、自分の息子に手をあげないかとても心配なのです。
息子はとても可愛く、私は親のようにはならない!と思いながら生きていますが、たまにギャンギャン泣かれるとカッとすることがあります。
うぁー!!!となってお風呂場に行ってうるさいよぉ!!!って言って息子の所に行ってなだめるようにはしてますが、いつか叩いてしまわないか、とても不安です。
旦那に相談すると「そう思ってるうちはしないんじゃない?しないと思ってたら大丈夫だよ」と言われますが、全然安心できません…
どうしたら安心できるのか…
寝ている息子を見ると可愛いし本当に叩きたくないけど、自分がいつそんな親になってしまうかわからず、怖いです。
- ママリ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
ろーず♡
壮絶ですね…。そして母親に「お前」て呼ばれてたんですか?読んでて思ったのは、まいさんが子供に手をあげるより先に、お母さんがまいさんの子供に手をあげそうですね…。
pana
私は叩かれたことはないですが、カッとすることありますよ。
普通だと思います。
ですが、一線越えている人が周りにいたら、そのパターンを見ているので不安になりますよね。
逆の発想で言えば、あなたは別にあなたの母親と同じようにならなくてもいいんですよ。
そう思うと、気が少し楽になりませんか?
昔、何かの本に書いてありました。
-
ママリ
あることなんですね。
私だけがなるのかも思ってしまいました。
そうなんですよね。
ですが、私に兄妹がいないし、参考になる子育てって母親しかなくて、あの人を参考にしないとどうやって子育てしていっていいかわからなくなってしまいました…
皆さんはお母さんを参考にはしていないんですかね…- 3月24日
-
pana
そうなのですね。。無意識に母を参考にするのかもしれませんね。
難しいですね。県や市等のサポートや相談をしてみてはいかがですか?育児本もありますが、、やはりあなたの状態を聞いて話してくれる人がいると少しは気が軽くなるかもしれません。- 3月24日
-
ママリ
区の保健師さんには相談しました。
大変でしたねって感じで、児童館?みたいな所に行ってみて他のお母さんと交流してみては?と言われたので、近々、行こうかなとは思ってます!- 3月25日
ティス
子育ては誰かを参考にしなくていいと思います。
100人いれば100通りあるのが子育てです。
私は親みたいにはしないようにしようと思って子育てしています。
育児に迷ったら、ただ目の前の子供と向き合ったらいいんです。
どうしていいかわからない時はサポートダイヤルなども活用したらいいです。
保育園や幼稚園に行くようになれば先生も一緒に子育てしてくれますし、相談にものってもらえます。
ただ、子育てに正解ってないんです。
夫婦一緒に子供と向き合っていれば、しっかり子育てできているという事だと思います。
私は、出産後、助産師さんがくれた
『子育ては本能でする方がうまくいく』
という言葉を信じています。
時々自分の子育てに不安になるけど、のびのび育っている息子を見ていると、これでいいんだって思えます。
うちの子は落ち着きがないので、親からは『ちゃんと躾をしないからだ』と言われたりもします。
でも私は好奇心旺盛な証拠だと思っています。
それはうちの子のいいところでもあるので、そのいいところを潰さないようにしようと思っています。
私は親の顔色を伺ってばかりいたせいで、いつも我慢して耐えてばかりで『いい子』でした。
息子にはわがまま言ったり、好き勝手やったりもさせてあげたいです。
もちろん危ない事はさせないよう怒る時は怒ります。
軽く手を叩いたりして、手をあげる時もあります。
全く手をあげない人はいないと思います。
躾か虐待かの線引きをうまくする事だと思います。
なんでもかんでも手をあげるのは違うと思いますが。
お子さんが成長する中で、躾として軽く手をあげる事があった時に、まいさんが思い詰めてしまいそうで心配です。
そんな時は市の子育てダイヤルなどで話を聞いてもらうといいです。
まいさんはお母様のようにはならないですよ。
大丈夫です。
辛さを知っている分、ちゃんと良識を持ち合わせているし、理解ある旦那さんもいます。
不安な気持ちを吐き出す事はとても大切です。
自分の中に気持ちが溜まりすぎると、全てが不安な感情になってしまいます。
話してみると、皆同じ事で悩んでいたりしますよ。
私自身、息子がぐずりまくりで何度ヒステリーを起こしたか…
いつか虐待しないか本当に不安でした。
クッションを子供に投げつけてしまった事もありました…。
でもそんな事を何度も経験したおかげで、イヤイヤ期が始まった今、思ったより静観していられます。
以前はあんなにヒステリックになっていたのに。
今思えば、育児ノイローゼだったんでしょうね。
頑張りすぎて気持ちがいっぱいいっぱいだったんだと思います。
最近はものすごいぐずり方をされても、『だーめー!泣いてもだめー』って数分ほっといて、おいでーって抱き締めて、いいこいいこしておしまい、です。
子供が成長するように、母親も親として成長してるんだと思います。
不安であたりまえですよ!
まだママになって3ヶ月ですもん☆
これからの子育てに関しても、今の子育てに関しても何もわからず、溜まっている疲れも出てくる頃です。
ホルモンバランスも変わってくるので余計に情緒不安定になりやすいですし。
先の事を考えるから不安になるんです。
今は毎日、今日の楽しかった事や子供の成長した事を振り返るといいと思います。
一日1枚写真をプリントしてアルバムに入れて、今日の出来事をメモしていくと、子供の成長やその日の出来事がわかりやすくまとまります。
そのアルバムを見ていると、『今』とこれまでを目で見る事ができるので、先の不安よりちゃんと『今』を見つめる事ができますよ。
『今』をしっかり見ていれば、不安も軽減すると思います。
子供の成長が目で見えると、自分の子育ての結果で子供が成長してるんだって、少し自信が持てるようになりますよ。
不安になった時にアルバムをめくれば、可愛い子供の写真がいっぱいです。
そうやってアルバムを見ていれば、虐待するような親にはなりません。
これはひとつの方法にすぎませんが、今の不安をどうにかしたいなら、やってみてください。
写真を家でプリントできなければ、コンビニやスーパーでもできますよ☆
ママリ
お前って呼ばれてましたね。
普段は前で呼ばれますが、怒鳴る時とかはお前とかテメーって言われてました。
それもあって出産の時は、きましたが、退院してからは会っていません。
あの人に会ったら私も何か影響を受けそうで怖くて。