
コメント

ママリ
排卵に適してるある程度の大きさになってることを卵胞チェックで確認できないと、こちらの都合でいつでも排卵誘発を打てる訳では無いと思いますよ😖
わたしはいつも生理から数えて13日目から卵胞チェック、卵胞がまだ小さければhmgを打ってもらうを連日行って排卵できそうな大きさになったのを確認できてから排卵誘発剤のhcgを打ってます💉
8日に行くよりは6日の方がいいと思います!
ママリ
排卵に適してるある程度の大きさになってることを卵胞チェックで確認できないと、こちらの都合でいつでも排卵誘発を打てる訳では無いと思いますよ😖
わたしはいつも生理から数えて13日目から卵胞チェック、卵胞がまだ小さければhmgを打ってもらうを連日行って排卵できそうな大きさになったのを確認できてから排卵誘発剤のhcgを打ってます💉
8日に行くよりは6日の方がいいと思います!
「タイミング法」に関する質問
人口受精について 3月31日に卵管造影をしてます。 何回かタイミング法でするか 人口受精にステップアップするか悩んでます。 体外受精はまだ検討してません。<(_ _)> 料金も気になります。<(_ _)> 病院、保険など…
クロミッド飲んだことある方教えてください🙇♀️ 多嚢胞持ちで、通院しながらタイミング法してます! 多嚢胞と言っても卵胞と内膜の成長がゆっくりで排卵が遅れるタイプなのですが、生理から2週間でしっかり排卵させるた…
3周目になる今月タイミング法を使って授かれなければ病院に行こうかなと思ってます。妊活を初めてから1年たっても授かれない場合不妊治療に進むとよく聞きますが、3周目で病院に相談は早いですか? ちなみに去年の12月私…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました!
まだ小さければもう少し待つ方がいいですよね、一応早めに行ってみてもらいます😊ありがとうございます💗