※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

新婚の21歳女性が、夫との夕食を楽しみにしていたが、夫が電話で食事を中断。寂しく感じ、泣いてしまう。夫の対応に不満を感じ、楽しい時間を一緒に過ごしたいと思っている。

21歳新婚です。
旦那は帰りがいつも遅いので今日は日曜日で
2人でゆったりご飯が食べられると思い、
ハンバーグが食べたいと言われたので
時間をかけてトマト煮込みハンバーグを作りました。
一緒に映画を見ながら食べるのが好きで、
楽しみにしていた夕食でした。

ですがいただきますからご馳走様の時間まで
ずっと後ででも良いような内容の電話をしていました。

悲しい思いをしつつも
私は黙って食べていましたが
ずっと電話しながら食べているので
私は先に食べ終わって片付けてソファに向かいました。

その後1度電話が終わった後に
映画見てていいよ?まだ電話するから!と言われ、

悲しい感情が込み上げてきて

「楽しみにしてたし、一緒にお話ししながら食べたかったのに電話は食べ終わった後じゃだめだったの?寂しかった。」と伝えて泣いてしまいました。


ごめんね、と言いちょっと待ってて
とまた電話をしに行きました。

勝手に泣いているのは私とは言え
泣いているのに1度も私の方に来ず
電話をしに行っている旦那に冷たくない?
と思ってしまいました。

まだ結婚して3ヶ月も経っておらず
楽しい時期の時間を一緒に過ごしたいという思いがあります。

自分でも寂しがり屋とはわかっておりますが
気にしすぎでしょうか…

コメント

deleted user

気にしすぎというか
新婚さんだな、初々しいなぁ〜と思っちゃいました🤭

すみません、悩んでいるのに…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ!💦
    色んな考えの方がいるこの場で意見を聞きたかったので、気にしすぎという意見は貴重な意見です!ありがとうございます!

    • 4月3日
えぽ

食事中に、電話は嫌ですね😓
会社からの電話でも、急ぎじゃなさそうな相手とかだと、うちの夫は食事中は無視してます😅友達や家族でも、ゆっくり食べたいし、温かいうちに食べたいから、食事が終わってから、かけ直したりしてます‼︎
今からそうゆう事は、ちゃんと話して決めておくか、嫌な事は嫌って伝えておく事も大事だと思います‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい…🥲ゆっくり話して今日何があったとかこれ気になるとかゆったり話せる場がご飯のタイミングかなと思うので、大切な時間にしたいという気持ちが強く悲しい気持ちになりました…

    えぽさんの旦那さんみたいに後回しにでいいやーって感じになって欲しいです(笑)
    また時間の空いた頃に、話し合ってみます。

    • 4月3日