![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんが、母乳とミルクの摂取に関して悩んでいます。飲むタイミングが難しく、7時間の授乳間隔もあり心配です。同じ経験の方からアドバイスを求めています。
もうすぐ生後5ヶ月になる子を育てています。
おっぱいは眠る寸前でしか飲まない、ミルクはずっと拒否されていましたが、よっぽど空腹が耐えられない時に頑張ったら飲んでくれる状態になりました。
どちらもタイミングを間違えると全く飲んでくれなくなり心が折れそうです。
私の母乳が結構量多く作られているのか飲み始め1分位でむせるとそこから飲まなくなってしまい授乳の度にちゃんと飲めるか緊張してしまいます。
今日は朝のタイミングを間違えてしまい7時間程授乳間隔があしてしまいました。
暑くなってきて脱水も心配ですし、同じような経験ある方いらしたらアドバイス頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母乳過多で何度も乳腺炎になったタイプです💦うちの子は飲まないということはなかったのですが、飲み始めにむせやすくて、よく溺れてました💦むせてしまう場合なのですが、授乳する前に少し手絞りでガーゼなどに捨ててから飲ませると、むせずに飲むことができるようになったので、もしまだ試していなかったら試してみてください🙇♀️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の息子と似ていたので思わずコメントしてしまいました。混合でやっていましたが、寝る直前じゃないとおっぱい吸わないで、私の母乳もそんなに出てなく吸わないのであまり作られなくなってしまい、心折れて3ヶ月で完ミにしました。
ミルクも自分から飲まない&毎回むせるで苦労しているのですが、無理やり口の中に哺乳瓶突っ込んでいます💦
それでも嫌がる時は本当に飲まないので、この前は午前11時から夕方6時半まで全然飲んでくれませんでした。
ゴクゴク飲んでほしいですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
私だけじゃないんだーってだけで救われる気持ちです。
本当にただ飲んでほしいだけなんですよね、、
お腹空いてるはずなのに2分で授乳拒否されてミルクも拒否で今日はなかなか寝てくれずずっと泣かれました。
日中飲んでくれないと心配ですよね💦- 4月2日
はじめてのママリ🔰
丁寧なご回答ありがとうございます。私も先月乳腺炎になりまたなるんじゃないかと怯えて、飲んでもらえなかった時は絞って捨てています😭
最初に捨てれば良かったんですね!まだやっていなかったので試してみます🌸