※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合育児中。ミルクは20~40ml程度。通院中は母乳があげられず、ミルクは必要に応じて。3時間おきに追加でどれくらいあげるか悩んでいます。

混合で育ててます。
母乳だけでもいけるのですが、私が体調を崩したり休みたい時に家族にお願いできるようにミルクも飲ませてます!

ミルクはだいたい夜中に20~40ml、お風呂上がりに40ml、ぐずった時に朝と午後20mlとかです!
母乳はぐずったり欲しがったらあげてます。

今日の午後、私の通院で息子を旦那に見ててもらおうと思ってるのですがその間母乳はあげられないのでぐずったら何mlミルクあげればいいですかね?またミルクは3時間おきと言われてますがその間に欲しがったらどのくらい追加すればいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児だと80〜120だと思います。
私も基本母乳で休みたいとき、出かけるときは新生児の終わりくらいだと120あげてました👍
うちのコはよく飲む子なので、量はお子さんの様子次第ですね!
ミルク缶に量が書いてあるので見てみてください!

あと私は6時間ほどの外出になるときは搾乳していったので、一回はミルク、一回は搾乳にしたので、旦那にあやしても無理そうだったら2時間くらいであげておいて!って伝えてありました😄
ミルクも毎回じゃなければ2時間でも大丈夫だと退院時言われたので、しっかり量与えるか次の授乳まで20〜40を一回足す感じでもいいと思います😀