![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後1年6ヶ月で体重が減りすぎてしまい、食事制限でストレスを感じています。週一チートデイをやめ、毎日しっかり食べるようにしていますが、お腹いっぱいになってしまい、摂取カロリーが足りません。体重をキープしたいが、どうしたらいいでしょうか。
自分の食事についてです。
産後1年6ヶ月です。
産後ダイエットとして、食事制限しながら体重を落としてきました。
妊娠前はbmi22でしたが、今は17になりました。
元々は食べるのが大好きでぽっちゃり体型でしたので、食事制限はやっぱりストレスでした。
なので週に一回チートデイ(爆食デイ)を設けて6日間で戻し、またチートというのを繰り返していました。
摂食障害の方が「週一チートで過食症になった」というのをみて、自分でも薄々気づいていましたが過食症にはなりたくない。と思い週一チートを辞め、毎日しっかり食べるようにしようと思っています。
今は1日の摂取カロリーを1600kcalを目標にしていますが、お腹いっぱいになってしまい、結局1300kcalほどしか食べられません。
そのせいか、体重が少しずつ減ってしまっています。
これ以上痩せたくはなくて、キープしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
食べるものを変えては?
ダイエット時の習慣で鶏ももより鶏むね肉、豚よりぎゅうの赤味肉を食べがちとかありませんか?
揚げ物少なかったり。
野菜が多かったり。
間食をクッキーやチョコじゃなくフルーツやナッツにしてたり。
豆腐や納豆食べてたり。
砂糖入りのドリンクよりお茶や水だったり。
いや、いずれも良いことなのでこんなこと言うのはなんか変な感じですが、キープしたいと言うので…。
私はお米がおいしいおかずをいっぱい作ると米がすすんですぐ太ります笑
ママリ
まさにその通りです🥲
肉はささみ、タンパク質は大豆です🥲
なるほど!
漬物でご飯食べるのが大好きなので漬物とか色々買ってみます☺️