子どもの発達に関する相談です。年少で療育を始めた女性が、子どもの成長について不安を抱えています。同じ経験をした方の意見を求めています。
こんばんは。
4月から年中の子どもがいます。
言葉の遅れは感じた事がありませんでした。
こだわりが強い時がある、癇癪を起こすと20分程泣きっぱなし、目線が合いずらい様な気がするなど気になる点があり、検診で相談しましたが、まだ小さいからそんなものみたいな事を言われ特に気にしておらず、1歳から通っている保育園でも未満児クラスまでは先生から何も指摘はされませんでした。
早生まれな事もあり、クラスでは1番月齢が低く出来ない事があって当たり前、他の子と比べてはダメだ思っていました…。
ところが、年少で先生から興味の偏り(自分の興味のない事は見向きもせず、手遊びなんかは1人だけやらずに教室をウロウロ…)集団生活の苦手さ(順番待ち、おもちゃを貸す事できません、なんでも自分優先じゃないと気が済まない時がある)、切り替えの苦手さ(気に入らない事があると教室を飛び出して廊下の隅で気持ちを落ち着かせ、戻ってくる)を指摘され、4月から療育へ通う事になりました。
もっと早く発達の遅れに気づいて未満児のうちから療育に通わせてあげればよかったと後悔しています…。
これから療育に通うので、どのくらい伸びるかは分かりませんが…。
未満児の頃まで当たり前の様に小学校は普通級に行けるとと思っていましたが、指摘されている部分に成長が見られない場合、支援級にいく事になると思っています。
同じ様なお子様をお持ちで療育に通った親御さんがいらっしゃいましたら、小学校は普通級に行きましたか?支援級に行きましたか?教えてください。
※昔の自分が無知なのは重々承知です。誹謗中傷はご遠慮ください。
- はじめてのママリ
コメント
4KIDSmama
うちも2番目が年中に上がった頃に先生から指摘され、発達テストや相談に行き就学前に集団療育へ行ってました❣️
いろんな面でかなりのびて、小学校も普通級で問題ないとなり、1年生からは病院の発達支援課へ定期的にテストや診察に通ってますが、この春から2年生ですが普通級です☺️
テストしてもらうと、強い部分弱い部分も分かるので対応も変えたりしていました☺️
もこもこにゃんこ
満3歳クラス入園で、年少の時に園から指摘されました。
満3歳の時は様子見してたみたいです。
脱走、癇癪、お遊戯系は興味ないのでやらない、床に転がる、ウロウロするなどがありました。
まぁ、集団生活が苦手って感じですね。
年中の時に保育所等訪問支援を受けてだいぶ落ち着きました。
小学校は支援級にしました。
病院からはどっちでも良いと思うよ〜って感じでした。
4年生で転級予定です。
-
はじめてのママリ
うちの子と似たような感じですね。
未満児の時って困り事あっても先生は何も言わないんですかね😔
当時、コロナで懇談会もなく保育参観も1回しかありませんでした。
その1回は集団ってよりも親と一緒に遊ぶ感じだったので気づかず😞
うちも保育所等訪問支援を契約しました。+療育で落ち着いてくれる事を願っています😅
最初は支援級にされたのですね!
4年生で普通級に転級されるんですかね?😊
うちも最初は支援級で後々普通級にというのも選択肢の内なので参考になります!ありがとうございました😊- 3月31日
-
もこもこにゃんこ
まぁ、まだ小さいしね、って感じなんでしょうね。その1年で成長して落ち着く子もいますからね。
うちも家では全く問題なくて気づかなかったです。
今でも周りのママ友などは「どこが?」って感じですね。
発表会とかでは怪しい動きしてましたが🤣
3年生を準備期間として4年生から完全に普通級に転級します。- 3月31日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
2番目のお子様はうちの子と似た様な感じだったのでしょうか?🤔
小学校は普通級なのですね!
療育の成果とお子様の成長ですかね😊
そういうお話を読むと安心します😭
うちも困り事の部分が伸びる事を願っています😭
うちもテストとは違うと思いますが、発達スケール(出来る事には◯出来ない事には×で答える)をした所、総合の発達年齢?が約5ヶ月の遅れでした😢
家では出来るかどうか気にした事がないような項目もあり、特に運動面と対子ども社会性、対成人社会性という項目が半年程の遅れでした😢
出来ない事が細かく分かったので対応気をつけようと思います!