![まーぴーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の娘の目線について気になることがあります。特に抱っこした時に目が合いにくいことが気になります。この月齢ではこんなものでしょうか?
生後3ヶ月の発達、目の合いにくさについて気になること
いつもお世話になっております。
生後3ヶ月の娘の目線について気になることがあります。
仰向けで遊んでいる時は、至近距離でも少し距離があっても目が合っていると思います。
オムツを替えている時にこっちに視線をくれていることもあります。授乳中もまぁまぁあります。
ただ、髪の毛やおでこ、口元など、目以外のパーツを見ているなぁと思うこともよくあります。
今一番気になるのは、抱っこした時に目が合いにくいことです。
脇に手を入れて対面した抱っこの時、
夫が縦抱っこしている時(大抵横を向いているので顔を覗き込んだり、遠くから声をかけたりします)、
仰向けの至近距離の時に比べてかなり合いにくいです。
目線だけどっか向いてることがほとんどです。
この月齢ですとこんなもんでしょうか?
気にしすぎでしょうか…
- まーぴーママ(1歳1ヶ月)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
まだ目の見え方ぼやぼやしてると思いますし、個人差もあると思うのでママがいる方向だとか声がする方向をなんとなく見てる感じがするだけで大丈夫だと思います☺️
そのうちしっかり目が合って笑ってくれるようになると思いますよ♡
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月前の質問にすいません💦その後お子さん4ヶ月になられてどうですか?
今娘がちょうど3ヶ月でほぼ同じような感じで💦
-
まーぴーママ
コメントありがとうございます。
3ヶ月の後半くらいから、格段に目がよく合うようになりました。今でも目以外のパーツを見ている時はありますが、目が合うことが増えたのでほとんど気にならないです。
抱っこした時は今でも合わないことはあるのですが、あやすとちゃんとこちらを見るようになりました。夫が抱っこしている時もそうです。
気付いたら娘がこちらをジッと見ていた…ということもかなり増えました。目が合うと笑って、恥ずかしそうに顔を逸らす仕草なんかも見られるようになりました。
3ヶ月なりたての頃は視力も良くないですし、娘に求め過ぎていたなぁと思います。今は今で悩みはありますが、ようやく成長が楽しく感じられるようになってきましたよ!- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
仰向けの時や授乳中などはよく目が合うので特に心配していなかったのですが、ふと不安になってしまって💦
恥ずかしそうに逸らす仕草可愛いですね🥰♡
初めての育児で心配と悩みが尽きませんが、月齢が近く同じ悩みを持った方にご相談できて少し気持ちが軽くなりました。
ご丁寧にご回答ありがとうございました。- 5月6日
まーぴーママ
コメントありがとうございます。
そうですよね、まだ3ヶ月の子に求めすぎていたかもしれません。