※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mokomoko
子育て・グッズ

保育園での週1〜2日の自宅保育が可能かについて相談しています。保育園の経験談や送り迎えのタイミングについて教えてほしいとのことです。

求職中に保育園に入れた方教えてください!

4月から求職中の枠で保育園なのですが、
実際に面接などが入るのは週2日程度だと思います。
+教習所に通っているので、その授業のため、子供を預ける必要はあるのですが、

毎日何かしら予定がある、というわけではないかと思います。

その場合、週1〜2日は自宅保育、でも可能なのでしょうか?
仕事は6月もしくは7月からを考えているので、
それまではせっかくなので、自宅保育の時間も作りたいと思っています。

前回の保育園での説明会や聞き取り(アレルギーや食事、発達確認がメイン)では、実際の送り迎えの時間などは話さなかったので、
入園日以降、確認する予定ですが、
みなさんの保育園がどんな感じだったか教えてください!

例えば急に面接で、やっぱり預けたい、ってなるのを避けるために、毎日通わせてた、とか。

予定が入らないことが確認できてから、直前に休みにした。

保育園から毎日来るように言われたなど、、。

経験談を教えていただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのままり

自宅保育しても大丈夫だと
思います!!

うちの保育園はそこら辺
緩いので預けたい時に預けて
って感じでした!!
慣らし保育中はなるべく
預けて欲しい とは言ってましした😌

はじめてのママリ🔰

最初は園側が何時に迎えにきてくださいと言ってくれるのでその時間に迎えにいって、ました。1時間とか2時間とか、今日は昼食まで!とかでした。。。
その後は時短の人と同じ時間預けれたので預けて、今のうちに!と思って平日休んで遊びにいったりしてました😊
ただ,うちの市は2ヶ月以内に働き初めてないと退園だったのでそんなにゆっくりはできなかったですが💦💦

ママリ

自宅保育大丈夫ですよ!
むしろ、何もない日は自宅保育して下さい!預かれません!って保育園もあるんですよね🙄

ただ、おやすみと言ったのに当日急に面接で“やっぱり預けたい”は厳しいかもしれません。給食準備や活動等あるので、“◯時までに登園して下さい”っていうのがありますから😔
当日すぐ面接来れないから落とされるなんてことは滅多にないだろうし、あまり気にしなくて良いと思いますが🙌

お休みは前日や当日朝の連絡でも大丈夫ですし、連絡が面倒であれば「毎週◯曜日は家庭保育します」と伝えておいて、面接を他の曜日に調整するのもアリですし、前日にでも「明日はお休み予定でしたが面接入ったので預けます」と伝えるのでも大丈夫です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

その保育園の担任によるかと思いますが、自宅保育できるならそれに越したことはないという保育園が多いように思います。

保育園はお仕事や病気や介護等の理由で利用する場としてあるものなので(^^)

担任も明らかに何も無い日に預けるとわかってしまうと、いい気持はしないよなぁと当日感じていました。

でも求職と教習となると色々大変だと思うので、たまには担任に一言言って預けてもいいと思います😊

私が学んだのは何年もお世話になっていく保育園なので担任に不信感や信用を無くさないように最低限やっていました^^;